葉山マリーナ クルージング | Tanaka-KOZOのブログ

Tanaka-KOZOのブログ

★ついにデビュー13周年!★2013年5月3日2ndアルバムリリース!★有線リクエストもOn Air中!

 2016年5月29日。

昨日は、昨年台風で中止になってしまった、葉山マリーナからのクルージングをして来ました。

 

「○○丸」とかの漁船じゃなくて、ホントのクルージング!

スピードが速いやつです(笑)

 

クルージングコースは、まず葉山マリーナから出航し、名島にある裕次郎灯台を行き、そこから江ノ島へ向かい岩屋洞窟へ接近したら、稲村ガ崎、由比ヶ浜の沖を通って帰航するコースとなります。

 

桟橋を渡り、クルーザーへと乗り込みます。

 

さあ!今日も安全運転で出航だ~!

 

始めはゆっくりとマリーナを進みます。

 

ちなみに操縦席の下の部屋はこんな感じ。土足厳禁です。

 

船は進み森戸神社が見えて来ました。

 

神社裏手の沖合い700メートルに浮かぶ小さな「名島」。

赤い鳥居が目印です。

 

そして名島の左側に立つのは、裕次郎灯台(葉山灯台)です。

 

裕次郎灯台付近の水門を通過すると、クルーザーは江ノ島へ向けてイッキに加速します。

 

風圧がすごくて目が開けられん!

ズラが飛びます(笑)

 

やがて江ノ島が段々近づいて来ました。

 

岩谷洞窟や稚児ヶ淵に接近したら、スピードを緩めゆっくり旋回します。

 

旋回したら葉山マリーナへ向けて、またまたスピードアップ!

 

遠くに烏帽子岩(茅ヶ崎)が見えます。

そしてクルーザーは、稲村ガ崎~由比ヶ浜~材木座の沖を通過。

 

遠くに葉山マリーナが見えて来ました。

無事に戻って来れた(笑)

 

ゆっくりとヨットハーバーに入り、クルージングは終了~♪

 

帰りに、マリーナのヘリーハンセンSHOPに寄って、新作のハットがあったので購入♪

ひさしが広いので、夏のキャンプの時に良さそうだ。^^;

 

 

おしまい