5月24日、駒込駅朝活、児童虐待防止法の法改正 | 文京区議会議員 田中かすみ(香澄) オフィシャルページ

文京区議会議員 田中かすみ(香澄) オフィシャルページ

小学校教諭として9年、教育現場で全力を注ぐ。現在は、3児の母として子育てに奮闘。文京区議会議員、公明党文京総支部副女性部長、党千駄木支部長。プロフィール、ブログ、政策などを紹介。

5月24日金曜日、駒込駅前にて朝活スタート🎤日差しは強く、気温もぐんぐん上がっています🌞水分補給をしながら、熱中症対策を万全にいたしましょう✋




本日も、田中かすみは、母の実感と教師の経験、街角の目線で、すみからすみまで速やかに‼️をモットーに、日々取り組んでいる活動の様子を話させていただきました。


5月24日付公明新聞の注目記事は、「児童虐待防止の法案改正案 与野党の修正で合意」です。




修正案には、虐待した親に対し、医学的または心理学的知見に基づく指導を行うよう努めるとの文言を盛り込んだとのこと。


私は、かねてより、当事者やそのご家族から相談を受ける中、親に対するケアや指導がなければ、虐待問題は解決しない、と訴えてきました。


このように明記されたことは、大きな前進です。


また、虐待を受けた子供がいる家庭が、転居した場合の支援を「切れ目なく行う」ことも、明記しました。


虐待を受け、保護や支援を行う子どもの意見聴取とその後の対応に関して、政府案では「必要があると認めた時」は、措置を講じるとしていたが、「必要な措置を講じる」とより強い表現に改めた、と書かれてありました。


本区にも、児童相談所が開設する予定となっています。すべての子供たちが健やかに生活できるよう、1人も取り残さないとの精神が息づくSDGsの取り組みに通じる、子どもの人権を守る取り組みを全力で行って参ります✊