今回三重県大紀町錦の翔吉丸さんの乗合バチコン便にお邪魔して来ました!


夕方17時集合、17時30分出船!


日がある内は、当たらず日が完全に暮れてから当たり出しました!


水深30メートル前後の魚の反応にカーブフォールで合わせて、当たりを待ちます!


ヤムーがこの日パターンを掴み、圧倒的に当たりを出しました!

鯵あいやープロトグリーングロー

1人で連発!

一投一撃で釣ります!

鯵あいやーの究極システムでしっかりフッキングが決まっていました!

ユーザー様にも使用していただき釣果をあげていただきました!

ヤムー劇場が止まりません!

カウター付きリールでしっかり棚を合わせて、明暗の境目までキャストしているのも釣果アップに繋げていました!


※キャストの際、勢いよく水中に鯵あいや〜とオモリが入った際に鯵あいや~のヘッド部がズレる事が数回有りました。鯵あいや~の入水角度と水面への衝撃が原因になります。一晩中キャストして数回にはなりますが、キャストズレは数回起こりました。


もちろん魚のバイトでズレは無しでした。

鯵あいや〜システムでバラシも少なく釣果を確実に伸ばします。

ユーザー様はヘビキャロのようなシステムでキャッチ!

連発!

エダスの長さ、オモリの長さ、リーダーの長さも微調整しながらテストし、ようやく理想的な長さに辿り着きましたが、終了1時間前!


ちなみにエダスは30センチ

オモリとリーダーは70センチ

スイベルと三又サルカンの間は40センチでした。

そこから連発して最大サイズ38センチも混じりました!後半はボトム付近を狙ったらサイズも良かったです。ボトムから10メートル上げてシェイクして1メートルあげてステイが良かったです。

後半はジアイも混じり全体的に当たりました!

最後は一投一撃!

鯵あいや〜バッチリな釣果でした!

カラーチェンジは1回してますが、ワームの消費も1本のみの脅威の耐久性でした!

そして定刻の時間となり、納竿となりました。


本日は同船者の皆様、西村船長ありがとうございました!