きょうの京都検定 最新の3級⑵ | イズブンのブログ

イズブンのブログ

毎年京都検定2級の受験が趣味です。京都在住なので京都を知りたいと思っています。         

神社・寺院に関する記述


⚫︎宇治を題材にした和歌が記された「和歌朱印」の授与でも知られる、神社建築として最古の遺構とされる本殿(国宝)や鎌倉時代の拝殿(国宝)がある神社はどこか。

宇治上神社



⚫︎今年(2024)、100周年を迎える京都府立植物園内にある、賀茂川の洪水で流れ出した神社の流木で社を造ったといわれる神社はどこか。

半木神社 なからぎじんじゃ 流木から半木になったといわれる



⚫︎鴨長明にゆかりがあり、美麗祈願の鏡絵馬で知られる下鴨神社の摂社はどこか。

河合神社



⚫︎松尾大社の境外摂社で、古くから疱瘡や安産のご利益で知られ、本殿右の安産石「月延石」がある神社はどこか。


月読神社(つきよみじんじゃ)



⚫︎足利尊氏が後醍醐天皇の冥福を祈るために夢窓疎石を開山に迎えて建立し、嵐山と亀山を借景とした曹源池庭園がある寺院はどこか。


天龍寺



⚫︎今年(2024)の干支「辰」にちなんだ「龍」の天井画のある寺院は少なくない。花園法皇が自らの離宮を改めて禅寺としたことに始まり、法堂内に狩野探幽の「雲龍図(八方にらみの龍)」があるところはどこか。


妙心寺



⚫︎とんち話で有名な人物が再興し、晩年を過ごした京田辺市にある寺院で、毎年1月にその人物にちなんで善哉(ぜんざい)の接待がある寺院の通称名はどれか。




一休寺(酬恩庵)


⚫︎岩倉門跡とも呼ばれ、「滝の間」に映りこむ楓が板の間に映る「床緑」「床もみじ」で知られる左京区にある寺院はどこか。



実相院



⚫︎鹿狩りで音羽山を訪れた折、修行中の僧・延鎮から殺生を戒められ、清水寺の起源となる十一面千手観音を祀る仏堂を建てた人物は誰か。



坂上田村麻呂



⚫︎西国三十三所観音霊場や都七福神まいりの札所であり、「皮聖(かわのひじり)」とも呼ばれた行円によって開かれた行願寺の通称名は何か。

革堂