きょうの京都検定 法金剛院 | イズブンのブログ

イズブンのブログ

毎年京都検定2級の受験が趣味です。京都在住なので京都を知りたいと思っています。         





⚫︎蓮の寺で有名な( 法金剛院 )は例年、開花期には朝7時から拝観でき、早朝に開花する蓮の花を愛でる観蓮会が行われている。

   今年は7月6日〜7月28日 7:30〜12:30


⚫︎平安期の浄土式庭園が残る法金剛院は、夏に咲く花の寺としても知られているが、その花は何か。


⚫︎「関西花の寺二十五カ所」第13番である京都市内唯一の寺で、夏は「ハスの寺」として名高いのはどこか。



⚫︎浄土庭園に平安時代の姿を残す特別名勝「青女滝」がある、待賢門院建立の寺院はどこか。


⚫︎待賢門院が再興した( 法金剛院 )にある庭園には、夏に多数の蓮の花が咲き、平安時代の姿を残す「青女の滝」の滝石組がある。


⚫︎待賢門院ゆかりの法金剛院にある滝の名前はどれか。


⚫︎法金剛院にある平安時代の姿を残した滝石組で、特別名勝にも指定されている人工の滝は何か。



⚫︎国の特別名勝「青女の滝」で有名な法金剛院は、平安時代の貴族( 清原夏野 )の別荘跡地に建てられた。


⚫︎国の特別名勝「青女の滝」で知られる「法金剛院」は、元は平安時代の貴族の山荘であった。この人物は誰か。


⚫︎清原夏野の山荘を寺に改めた双丘寺は、のちに伽藍が整えられて天安寺とも称され、大寺院となったがその後衰微したとされる。平安時代後期この旧跡を「青女の滝」で知られる法金剛院として再興した人物は誰か。


      待賢門院


⚫︎「青女の滝」で知られる法金剛院の庭園は、何時代に造られたか。

      平安時代


⚫︎春は「待賢門院桜」と呼ばれるサクラで知られ、夏はハスの名所として親しまれている寺院はどこか。


⚫︎右京区花園にある法金剛院の本尊は、仏師( 院覚 )の手による定朝様式の阿弥陀如来坐像である。



阿弥陀如来坐像


待賢門院桜