きょうの京都検定 京都電気鉄道 | イズブンのブログ

イズブンのブログ

毎年京都検定2級の受験が趣味です。京都在住なので京都を知りたいと思っています。         


伏見下油掛町

竹田街道と油掛通の交差点、伏見駿河屋の前



⚫︎明治28年(1895)、日本初の路面電車として開業した京都電気鉄道の路線はどれか。

     

     伏見線


⚫︎日本最初の市街電車は第四回内国勧業博覧会への旅客輸送を目的に敷設され、明治28年(1895)2月に東洞院塩小路ー伏見下油掛町間にまず伏見線が開業した。この伏見線に続き4月に開通した路線は木屋町線とどこか。


     鴨東線


⚫︎蹴上発電所の電力を利用した電気鉄道の敷設を発案し、京都商工会議所の初代会長にもなった人物は誰か。


     高木文平


⚫︎京都電気鉄道会社の初代社長( 高木文平 )は、明治28年(1895)、わが国最初の電気鉄道線を東洞院塩小路と伏見下油掛町間に開業させた。


⚫︎「京都の近代化を担った人」と「その事業」の組み合わせ


     高木文平ー京都電気鉄道


⚫︎わが国で最初の市街電車を走らせた京都電気鉄道は、大正7年(1918)に京都市に買収されたが、元の京都電気鉄道の路線で昭和36年(1961)まで残ったのは何線か。


     北野線


⚫︎京都の市街電車のうち、北野線は「チンチン電車」または( N電 )と呼ばれ人々に親しまれた。


平安神宮神苑に保存