皆さん、こんにちは!

 

今回、 棚橋アルミテープ「本来の性能を引き出す」

各種除電器「適正放電量の評価法」「評価結果の特徴をご紹介致します。

 

Improving Emotional Quality via Driving Pleasure

車は教えてくれる、直ります!本当は「いい子」なんです!

全車共通除電器・・誰も取り残さない。

 

評価法

評価路:車内外電磁波が大きい登降坂市街路・・クローズドループ

評価法:実車走行官能評価(5点法)・・「走り易さ」の違いを採点

評価者:棚橋敏雄

    トヨタ除電登録特許網を構築した発明評価者の一人

    元トヨタC&Nアカデミー・インストラクター

評価内容:機能別特定部位の1箇所毎に

      MIN放電量から開始、基準→増加→基準の3周比較し、

      放電量を段階的に増やし、最適放電量(ピーク値)を見つける。

評価車:プリウス・クラウン・ベルファイアの3台を比較する。     

      「走り易さ」と最適放電量が同じ?を確認する。 

評価結果:機能別特定部位の最適放電量(ピーク値)が判る。

積み重ね評価:関連する次の機能別特定部位の1箇所毎に評価を繰り返す。

従って、膨大な評価時間・費用が掛かりました。

 

特徴

車内外電磁波が大小に変化する走行環境において、

 トヨタ車種・駆動方式・年式・走行距離・改造有無に因らず、

 天候・温度・湿度に因らず、

1.機能別特定部位の最適放電量(ピーク値)が存在し、

  発進時から、車両機能が持つ本来の性能を安定して引き出します。

2.官能評点の平均値:除電無3.5→最適除電4.5・・約30%改善します。

官能評価5点法の場合、「評点1の違い」誰でも違いが判る・・といわれています。

例1)

例2)

<ご参考>

 

保有車の永く・安心・楽しくカーボンニュートラルに貢献致します。

 

車何卒、宜しくお願い致します車