アテツマンサクは、普通のマンサクとは違い、花もガクも黄色いのが大きな特徴です。

 

日本でも珍しいマンサク科マンサク属の落葉の高木です、

 

大正2年に、牧野富太郎博士が

 

岡山県阿哲地域(岡山県北西部)の山中で発見して、この名がつけられたそうです、

 

 

 

まるで キリボシダイコン みたいです、

 

 

3月頃葉が出る前に鮮やかな黄色の花を咲かせる。

 

花弁は長さ2cm程度で波打った線形、花、がく片とも鮮やかな黄色です。

 

 

主発するころは良い天気でしたが途仲から雪が降りだし

 

帰り路は普通タイヤだし心配

 

 

小屋の奥の山が マンサク園です、山の中の獣道を

 

走るようにしての撮影、靴も靴下もビショぬれです、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アテツマンサクは 花もガク も黄色いのか、いままで気ずいていませんでした

 

以上です。