今日は太子町にある斑鳩寺を訪ねようと岡山を出発、

 

斑鳩寺はたしか3~4年前に訪ねたことがありました、

 

斑鳩寺をたずねたあと確かこのあたりに

 

宮本武蔵生誕地 があると聞いていたので訪ねることにしました。

 

 

 

斑鳩寺からわかりにくいがそう遠くはない 太子町宮本。

 

ありました 宮本武蔵生誕の地 碑上差し

 

 

 

焼けてもよみがえった椋木(むくのき)

 

看板には逆さ椋木とありますがよくわかりません、

 

このあたりの村は過去2度の大きな火災があったみたいです、

 

明治20年の火災は村のほとんどが焼失しました。

 

この椋の木も地面から3.5mを残し、焼けてしまいましたが、

 

根がまだ生きていたため新しい芽が出てきたそうです。

 

 樹齢700年の楠 と 石海神社 上差し

 

 

 

上差し

境内で切り倒された 大木の根から 新しい目 が吹いていました、

 

 

上の木が今の姿。上差し

 

根が生きていたら復活するんだ、

 

石海神社上差し

 

 宮本武蔵生誕之地 は今は公園になっていました。

 

 

直ぐ脇にありました 宮本武蔵産湯乃井戸、

 

 

宮本武蔵の生誕地は

 

岡山にもありましたゆっくりとたずねたいです

 

 

帰り道、菜の花がきれいでした。

 

以上です。