とあるショッピングセンターに立ち寄った際、

エスカレーター脇のベンチに座る初老の男性が、

ストロングゼロを片手に、小説の文庫本を読んでいた。

 

 

商業施設に居座って、飲酒して読書かよ とか、

確かに今のご時世ツッコミ要素しかないシチュエーションだけど、

不謹慎なのは十分承知の上、

 

「めちゃくちゃ幸せな老後だな」

 

と、思ってしまった。

 

この方が仕事をしているかどうかはわからないけれど、

日がな一日読書と、少しの飲酒にまどろみながら、

残された自分の時間を豊かに緩やかに過ごせるなら。これ以上の幸せはあるだろうか?

 

・・・・・・なんてことを思いました。

 

 

 

例えば場所を近所の公園とか、

河川敷とか、

あとは・・・テトラポッドの上とか。

誰かに干渉されない自然の中で、

本を読みながら日を過ごせたら。

 

よく、なんとかの一つ覚えみたいに、

投資系や転職系のエージェントが「早期FIRE」生活を謳って、

お客を募っているのを見ますが。

 

本当の人生の老後の幸せって、

シンプルに、晴耕雨読な時間を過ごせるかどうかで、

幸せの密度って変わるもんじゃないかなと思っています。

 

そうだ

こんど試しに、

近所の公園のベンチでプレ老後のまねごとをしてみよう。

 

半日ばかり、ストロングゼロを片手に読書でもしてみっか!

 

 

 

・・・・・・まあ、休みが当面の間、ないんですけどね。