こんにちは😊
STEMママです。お久しぶりです。

さてさて、すっかり秋めいてきましたね。
やっと快適に活動できる時期になりました。
三連休の真ん中は、以前から気になっていた
お台場にある、
理科と算数を遊びながら学ぶ
「リスーピア」に小2娘と行ってきました。

リスーピアってどんなところ?

パナソニックのコーポレート施設で、
数の便利さ面白さ、自然科学のなるほどを
ゲームや体験型の展示で楽しく体感できます。

午後になると混んでくるので、ゆっくり、たっぷり遊びたいなら午前中がオススメ😊
お昼は、近くにサイゼリアがあるので、
うちはそこで済ませました。

2階には、任天堂スィッチの体験ができるコーナーがあります。
が、最初からこれを見ると子供はハマってしまい
もっとやりたいと収拾がつかなくなるので、
要注意‼️

小2娘がハマったものは?
それはビックタングラム‼️
たった7つの図形を組み合わせることにより、
様々な形を作っていくというもの。
3回もやりました。


アップは猫ちゃん。

今日の教訓
物やお金は使えばなくなるけど、頭は使えば使うほどよくなる。
本当にそのとお〜り‼️ついつい「〜しなさい」と
言って子供の考える行為を削いでしまいますが、「どうする?」「どうしたい?」と質問型にするように気をつけたいと思う今日この頃です。

皆さんもぜひ、行ってみてくださいねーウインク