最初にちゃちゃっとオープンゼミのお知らせです!

 

ゼミ活動を体感できる貴重の機会である、オープンゼミ

11月15日(水)、11月17日(金)日吉キャンパスにて開催です!!

 

オープンゼミは【事前予約制・先着順】で、予約の二次締切は11/5(日)まで!

ぜひこちらからお申し込みください!⬇️

 

 

はい!お知らせ終わり!

今日のブログリレー、担当はゆうせいです!!

 

********************

 

X(旧Twitter)の中の人!トランペットも吹けちゃう・りなからバトンを受け取りました!
16期のゆうせいです!

 

①自己紹介

②ゼミ選びについて

③就活との両立について

④2年生に向けて

 

こんな感じで話していきます!

 

①自己紹介

 

【名前】 大髙悠生 (おおたか ゆうせい)  

 

【出身】 稲城市

よみうりランドがあるところ!

 

【役職】 企画(誕生日)

ゼミのメンバーの誕生日に、他のメンバーからのメッセージを集めて送る係です!!

 

【三田論班】 保育班

一応班長やらせてもらってます

 

【りなからの質問】三田キャンパス付近のおすすめスポット

お店になっちゃうけど、しんぱち食堂はおすすめ!もちろん、定食は美味しいしおすすめだけど、ビールが150円で飲めてしまうのは、ビール好きにはたまらない。
 

②ゼミ選びについて

 

ゼミ選びは、三田生活を左右する重大イベントです!!

三田での授業は、ゼミのメンバーで受けることが大半だし、遊ぶ比率もゼミが多くなります。なので、ゼミ選びは慎重に!

 自分は以下の2つの基準で選んでいました。①
全力で取り組めることゼミの雰囲気が良いこと 

 ①自分は大学で、「何にも熱中して取り組んでいないなぁ」と感じていたので、全力で取り組めるゼミに入りたいと考えていました。週2回ゼミがあったり、政策提言大会に取り組めることから、田邉ゼミを選びました。

 ②
ゼミは、いやでも2年間は一緒に過ごす仲間です なので雰囲気が良く、楽しく過ごせそうなゼミがいいなぁと思っていました。田邉ゼミは週2回活動するので、絶対に仲良くなれると思います!!

 

↑ 保育班の遊び出席率高すぎ、2つとも班員4人中4人参加


 

③就活との両立について

 

 就活との両立は出来ます!!(3年生はこれからが就活本番です!)

 両立はできますよ?笑 でも、正直に言うと忙しいです・・・。特にいつが忙しいかというと、6~7月、夏休み、10月後半(今!!)

【6〜7月】:この時期から夏インターンの申し込みが始まり、ESやらWEBテストやらで忙しくなってくる。就活に慣れていないこともあり、この時期はめっちゃ忙しかったような気がします。

【夏休み】:夏インターンと三田論執筆で忙しいです。インターン行って、夜には三田論の会議なんて日もあったり、無かったり・・・。でも、
一切遊べないなんてことはないです!!!メンバーみんな旅行に行ったり、サークルに参加したり、自分も長岡や草津に旅行に行きました!忙しいけど、大学生活で一番充実した夏休みを過ごしました!!

【10月】:この時期は三田論執筆のラストスパートと、秋冬インターンの選考が重なり忙しいです。でもみんな頑張って取り組んでいます。

 まとめると、
忙しくはなるけど、両立は出来ます!!!他のメンバーも両立出来ているし、そこまで心配しなくても大丈夫なのかなと思っています!
 

↑ ゼミ説明会後の花火からの焼肉
 

④2年生に向けて

 

ゼミの種類が多くて悩んでいる子が多いと思うけど、とりあえず色んなゼミのオープンゼミへ行って雰囲気を確かめることが大事だと思います!色んなとこ回って、最終的に田邉ゼミを選んでくれることを願っています!!

分からないこと・質問したいことがあれば、Twitterの質問箱やTwitter・インスタのDMで直接質問してくれても大丈夫です!!質問待ってます!

長々と書きましたが、自分のブログは以上になります!
ここまで読んでくれた方、ありがとうございました!

次回はゆうた!
質問は「おすすめの旅行スポットは??」です!!

 

【重要】告知です!!

 

11月15日・17日にオープンゼミを開催いたします!!

【事前予約制・先着順】になりますので、予約がまだの方はこちらからどうぞ!⬇️

 

 

ゼミの雰囲気が分かる最後のチャンスです!!ぜひ来てください!!!