キュウリは傷だらけのやつを早めに収穫。アザミウマかそれともここ数日風も強かったしすぐ近くにテグスはってたのでそこに触れちゃったかな?以前カラスよけに張って放置してるヤツ。

 

実は昨日の夜一品欲しくて二本ほど追加収穫してて(笑)産地直送お野菜です。こうやって畑からとってこれるのが家庭菜園の特権といえますよね。まぁキュウリは冷やして食べる方が好きですけど(笑)

 

細いのや小さいのが何本か生えてたけど、このあたりは水よりもそろそろ日差しが欲しいかも。もしくは追肥。最近雨ばかり降るので液肥はつかってないから撒くタイプの肥料をまいとくか。

 

茄子が今二個とった状態で小さいのがいっぱいなってる。2株で8個くらい。

 

収穫したのも小さめだけど地際にはえてたので早めに。小さい株だしほんとは間引くのが正しいのだろうけどちゃんとしたまびっ方も仕立て方も調べはしたけど覚えてないからなぁ。今年はほとんど放置で。

 

オクラは食べごろ一本と気づかなかった奴一本。雨降ってるとやっぱ見落としやすいのか、雨の間に急成長したのか。こちらも株は小さいので放置気味。

 

あちこちの野菜に青虫がいるー。青虫は迷彩しててみつけづらい。ゲームみたいにマーカーつけて欲しい(笑)

 

ちょくちょく畑に侵入してるモンシロチョウ・モンキチョウ・アゲハを追い出している。こいつらも卵うんでんのかー?と思いつつ。

 

空心菜は摘芯したばっかりだけどそこそこ育ってて。今日はフライドオニオンとフライドガーリックで炒めようかな。

少しバッタやコオロギにくわれてて。虫食い部分を切って枯れてもいいやとそのまま土に挿し木してた。挿し木した初日は日差しでへたってたけどここ数日の雨で自立しだしてた。このまま元気に葉っぱ増やしてほしいな。