35度以上を舐めてた……。キュウリの葉が焼けてしまう……。いそいで捨てる予定だったふとんシーツをきりさいて、上の防鳥ネットにしばりつけて日差し避けをつくってみました。
うちの畑は裏山以外が平地の上うちの畑が一段上にあるため、風と日差しを畑が一心に浴びる状態。
くくりつけた布団シーツが風によってめちゃくた暴れます! 洗濯ばさみをはじき出す勢い。シーツ自体はロープで縛ってます。洗濯ばさみ自体はシーツが寄らないようにの補助用に。そんな風で株をなぎたおさん勢いです。キュウリの苗を支柱にもっとしっかりと結んでおかねば……。立てていた弱い竹支柱の中には折れるものもあって。自然の驚異に軽くもまれています。
そんな中で茄子ができて。
一気に7本は出きすぎで、なり疲れなんかもあるらしいし暑い中少し心配。とはいえ放任してたので致し方なし。
オクラとミニトマトも少し取れて。
あとはバジルを摘芯しつつ収穫。なにして食べようかなぁ。
個人的には実よりも葉を収穫して食べる奴の方がお得感あって好きだなぁ。
そろそろサニーレタスも摘めそう。夏のサニーは固くてえぐみがあると聞くけどどうでしょうね。