ネットオフのサブスク入ってて、月330円払って月々5冊110円の本が無料になる。いろいろ漫画買うのでついでに試し読み感覚て5冊入手してるんだけど、今回は買いたい本無くて。無料だけでも取るかと思って探してたら、やっぱり異世界転生物とかも多々あって。

 

でも異世界転生物ならなろう小説が原作か?となろう小説探して、見つかったらなろう小説でええかってなってる。

 

小説原作で漫画化して漫画が上回ること自体稀だしね。

 

その稀が起きて、今叩かれてるのが片田舎の剣聖らしいけど。原作準拠が小説原作に寄ってて漫画でよくなってる部分がスポイルされて見えちゃうという現象が起こってるらしい。

 

たしかに小説よりも漫画の方が強そうに見えるんだよね。youtubeで解説してる人がいたけど、小説はモノローグメインで進んでいくけど漫画では他視点がメインになってて自己評価低い主人公視点よりもスゲーが出来てる分爽快感あるっていっててなるほどなーたしかにと思ったり。

 

昔よりだいぶ読み飛ばすようになったのでその辺の違和感感じつらくなってる気がします。鈍感力。

 

ん?今、何か言った?

 

だが俺の耳にみんなの言葉は届かなかった。