NOBUBUのBUろぐ -31ページ目

   NOBUBUのBUろぐ

      映画・旅・歌う事を綴るぶろぐ
      You Tube にて歌など公開中
 
  

娘からのお土産 ↓ 

 

 

麒麟は来るのか....ドキドキハート

 

 

一袋目、外れた模様ガーン うぅぅ... 

 

 

二袋目...おっビックリマークラブ道三、来たぁぁぁぁぁぁ(モックンですし、当たりですし)

 

 

いよいよだよ...三袋目ドキドキ

 

       ダウン

 

 

        ダウン

 

 

        ダウン

 

 

        ダウン

 

 

 

        ダウン

 

                              麒麟が来た ↓

 

 

光秀公のバックは、輝かしい黄金色。きっと、麒麟が通り過ぎたのかも。

 

タイトルの意味は、こちらで解説していますので

気になる方はシネマトゥディのHPでご確認下さい。

 

 

Nobubuとしては...麒麟が来たら、とりあえず、このきんちゃく袋で香りだけでも

 

掴まえようと思います。ふっ、でもビールの方がいいかも生ビール

 

 

素敵なお土産ありがとう。 大切に使わせて頂きますお願い

 

 

なんと!!再度、ギネスのキャンペーンに当選しました。

 

 

旅の神様には見放された今年度ですが。。。

 

どうやら、ビールの神様は寛大な心で麦の恵みを与えて下さったようです。

 

                   (こちらは、前回いただいたもの)

 

前回のグラスと同じものを頂いたので、ペアグラスとなりました。 

 

これは非常に嬉しいです(^^♪

 

早速、娘と乾杯(旦那さんは、飲みませんので)

 

 

生ビール漆黒のビールの上に、きめ細やかな泡が降臨した姿は

 

完璧な美だと思えました。キャンペーン元のキリンさま、改めて感謝いたします。 

 

昨夜は、タンドリーチキンをキチンと作り

 

 

お野菜のきんぴらも。

 

 

そして、娘が職場の近くで購入した、成城石井の

 

小魚とアーモンド、カシューナッツの盛り合わせが

 

ビールの素晴らしいツマミとなりました。

 

 

前回いただいたライトで、再びの点灯式。

 


幸せな宅飲み。ギネスは素晴らしく美味しいなぁぁぁぁぁぁぁぁ

 

本当に本当に本当に、ありがとうございました。

 

最近、ドッグカフェでNobubuが食べたもの一覧。

 

 

お庭で遊べるし、犬友にも会えるので、佐吉もカフェが大好きです。

 

 

また、明日行こうかね~ 楽しみだね(^^♪

 

 

まだまだしばらくは、佐吉とお散歩する程度で遠出しない、自粛生活となりそうです。

 

皆様も感染対策をキッチリして、安全にお過ごしくださいね。

先日、時々利用するネットスーパーから、こちらを頂きました↓

 

ウシシ🎵ならば、見るしかないでしょう!

 

海外ドラマ一気見する前に、気になっていたこちらの映画を見ました。

 

 

一言感想と言えば、やはり....

 

トム・ハンクス主演映画、絶対的な安心感!!! 

 

トム・ハンクス見たさに鑑賞しましたが

 

フェリシティ・ジョーンズの知的な美しさに、すっかり魅了されたNOBUBUは 

 

続けざまにこちらを鑑賞

 

 

大当たり合格これは、女性には是非とも見て貰いたい秀作ですグッ 

 

 

その後、気になっていたギレルモ・デル・トロ監督作の海外ドラマ

 

4シーズン分、46エピソードを1週間で見終わりました。

 

同監督の「パンズ・ラビリンズ」がお好きな方なら、こちらのドラマは申し分ないと思います。 

 

グロさと感動が共存する、独特な世界観を堪能出来たドラマでした。

 

 

こんな風に、映画・ドラマサーフィンできるのが、見放題の良い所かもしれません。 

 

さ、今日は何見ようかなルンルン

 

それでは、良い午後をお過ごしください(^^♪

 

おにぎり先月ですが、毎年恒例の”ONIGIRI ACTION"が開催されました。

 

おにぎり画像を、決められたハッシュタグをつけて投稿すると

 

1件につき5食分の給食が、協賛会社の協力の元

 

世界の食に困っている子ども達に、届くという仕組みです。

 

Nobubuがおにぎりを握る際

 

このおにぎりを食べる我が家のメンバーと、世界のどこかにいる子どもたち5人分の

 

併せて6人分なんだね~なんて思いながら握っていたら

 

普段より大切に握れたような気がしました。

 

実際、写真を撮るので 綺麗なおにぎりを目指したからかもしれません。

 

 

紹介できていないのもありますが、給食に換算して

 

Nobubuの分は、50食以上は届けられたのかも。

 

 

 

 

嬉しいなぁ。いただきますの笑顔が見えるような。

 

皆様、頑張ったようです(^^♪

 

 

また来年も開催してくださいねおにぎり