昨夜は、ビール効果でぐっすり眠れました。
朝方は過ごしやすく、ちょうど良い気候。
お待ちかねの朝食ビュッフェタ~イム
焼いてあるものもありますが、自分で焼けるようにもなっていました。
童心に還り楽しみながら、焼き焼き。
その甲斐あって、ほっかほっかふんわり美味しいワッフルが出来上がりました。
機内食からすっかりハマったスリランカのカレー
何杯でも食べられそうですが、本日の観光の事を考えて動ける程度に食べました。
とっても美味しかったです。ごちそうさまでした
お部屋に戻り、用意をした後
世界遺産ダンブッラ石窟寺院へ向けて出発です。
ネゴンボからダンブッラまでは車で3時間半程かかるため
途中休憩を挟みながら進みます。
本日も混載車ではなく自家用車での快適な移動です
イギリス植民地時代の雰囲気の残るお屋敷が素敵
搾りたてフレッシュなマンゴージュースを飲みました
濃厚でドロッとしていて、素晴らしく美味しい!
ゆっくり移動出来たので、快適な状態でダンブッラへ到着出来ました。
ダンブッラ石窟寺院
600段の階段を登り世界遺産ダンブッラ石窟寺院に到着!
上からの景色はとても清々しい。
先ほどマンゴージュース休憩した湖も見えます。
カラフルな旗は仏旗と言われ仏教を象徴する旗だそうです。
歴史は古く、紀元前3世紀とのこと。
お坊さんが修行をしていた僧院を紀元前1世紀当時の王様が寺院へと転換したそうです。
興味のある方はどうぞ↓
主要な5つの洞窟内にある数々の貴重な仏像、菩薩像や壁画。
洞窟に入った瞬間に感謝の気持ちが溢れ出る、驚くべき神聖な領域でした。
遠目から見ると、タペストリーで壁を覆っているかのようにも見えますが
壁に直接書かれた緻密な絵です。美しすぎる
お釈迦様の枕にも素晴らしい模様が!
おみ足
裏にも神秘的な絵が!
お釈迦様が瞑想していた際、大蛇が守っていたそうです。
他にも紹介しきれない程の目を見張る聖像がたくさんありました。
自身の心を見つめたい時や、いにしえの歴史に触れたいときに
訪れるには至上の場所だと思えました。
貴重なお姿を見せていただき
感謝の気持ちでいっぱいです。
スリランカの方は現在約80%が仏教徒。
気が遠くなるような長い期間、国の宝をきちんと守り続けて下さったのですね。
(見つからないように洞窟内に隠したと、ガイドさんが仰っていました)
素晴らしい世界遺産でした。見学する事が出来、本当に嬉しいです。
寺院の入り口近くにはワンコが...ど真ん中で寝ていました。
(600段の階段もなんなく登るようです)
スリランカには至る所にワンコがいます。
首輪をつけていないので飼い犬なのか野犬なのか判りませんが
ガイドさん曰く、こういう寺で飼われている(住み着いている)ワンコだそうです。
あるがままの姿で共存しているようです。大人しい良い子が多かった。
ゆっくり見学していたら、お昼を過ぎました。
ランチに向かいます。
to be continued...