栃木旅のラストは、栃木県足利市出身の
いのちの詩人、あいだみつお風なタイトルでお届けします。
スナックの閉店後念願の佐野ラーメンを食べる事が出来ました
スナックからラーメン店までは、犬ぞりに乗って行きました
と言うのは、冗談ですが・・・
3匹で、佐野ラーメンをペロリと食べた後、仕事で疲れているのにも関わらず
幸さまが、お宿まで送って下さいました(感謝・感激)
時はゴールデンウィーク中、お宿とは言っても、事前のリサーチで
空いている所は殆どなく、カラオケ店やネカフェで夜明かしも考えましたが
少しでも旅気分を味わいたく、選んだのはコチラ
足利健康ランドhttp://ashiken.3riku.co.jp/
(写真お借りしました)
こちらにも、野獣仲間がいましたやはり呼ばれたのかも
何種類もあるお風呂、最高です 夜中だったので、お風呂場は貸し切り状態。
泳いだり(プールもあります)潜ったりで、いい湯だなぁ~気分を満喫出来ました
が、しかし・・・・風呂を出て、仮眠室に向かうとそこは・・・芋洗い状態。
館内至るところ、寝るスペースのある場所には、老若男女、オマケに
イモ洗い係長みたいな方々も、自由奔放に、開けっぴろげに熟睡中
時はAM3:00その光景は、海外へ旅した際の乗り継ぎ待ち時間で
空港のフロアーに、溢れる程の人が寝ていたアブダビ空港とダブりました。
半ば、眠るのを諦めたその時・・・・・・・
わが娘、子どもの感性を持つNOBUBUの娘がぁ
「こん中で寝ればいいんじゃない」と・・・ その視線の先には
ボールプール
(写真お借りしました)
もちろん、ボールプールの周りには、数名の方が横になっていましたが
ボールプール自体は、そこだけ離島な感じで見事に穴場。
娘は右側のボールの中で眠りたがっておりましたが
流石に埋もれたら困るし、ガサガサうるさくて、クレームきそうだし・・・
という事で、考えあぐねいていたところ、眠りの神降臨
左側の踊り場部分(矢印参照) しかも丁寧に二部屋ある感じ
雑魚寝ピープルのフロアーの中にあって、このプライバシーが保たれた空間は
にわかカプセルホテル あ、もちろん体は伸ばせませんが
小柄なNOBUBUと娘は、クロワッサンな姿勢でフィットし
朝の7時まで安眠することが出来ました。
そして、朝風呂に入り、清々しい気持ちで健康ランドを後にしました
駅前のお店で、素敵な土産をゲットし
短いながらも、充実した栃木への旅を思い出し
心がほのぼのとスイングしながら、電車にも揺られ、無事に帰宅
(電車の中で爆睡したのは、言うまでもありません)
短いながらも、とっても楽しめた栃木への旅。
蔵の街のレトロな景色、食べ歩き、佐野ラーメン、歌、スナック
友情、そして ボールプールでの安眠・・・
モンスターボールに詰め込めないくらいの思いを、確実にゲットだぜ~
ママさま、幸さま、旅先で出会った全ての皆様、心からありがとう
関連記事:栃木旅・家宝は歌って待て!