決戦の信玄餅
ツアコン姉さんの教えもあり
ツアーの客人は、ビニールを受け取った途端にくしゃっと丸め、その後伸ばし始めます。
要領はというと・・・餃子の皮を出来る限り薄く広げる感じでしょうか。
そして、その後汗だくになりながら、ビニールを伸ばしつつ詰めます
2回程、ビニール袋を破いた娘
引きつり気味に三度目の正直中




それを3段、20個以上が目標です
平均は13、4個のようです。

私たちが前回参加した際は、15個位でした

今回、一心不乱に詰めましたが、信玄餅を餅つきの餅に見立てるとすると
一段目の終了時に、上から餅を押して回し、隙間をなくし空気を抜く感じ

いや~いい運動しました
汗だくです


ビニールが縛れなくて、四苦八苦しましたが
結果 21個 








これ、広げると達成感を実感できます

並べながら自然にほくそ笑む
最高の瞬間です




労力をねぎらい
美味しさに包まれました


ほんと、最高に楽しかった

売店で売っている信玄餅アイスだけでも食べる価値ありです

つづく・・・
関連記事:詰めます!詰めます!詰め放題バスツアー①