時代は変わっても
「買い食い」のお楽しみは健在なようです。
昭和の時代は、部活の帰りなどに
家までお腹が持たず、学校の近くのパン屋さんや
お肉屋さんなどで、部活仲間と「買い食い」
あの幸せは、嗚呼昭和
な思い出です。
冬場のお肉屋さんの、揚げたてコロッケの香りは
最高級の昭和の匂いなのかもしれませんね。
最近、仕事帰りに我が家の娘は
買い食いにハマったりしているようですが
ジムで運動しない日などは、コンビニ回避・・・な
コンビニを通らない回り道で、帰って来たりしますが
しかし、そんなに簡単に断ち切れないのが「買い食い」
時代は変わっても、あの魔力には抗えないようです。
お土産を買って来てくれたりするので
私としては、お楽しみが増えてラッキーですが
ただ・・・一緒に・・・ふとらせたい・・・だけなの・・・・かも・・・ですが
次のご飯を抜いたとしても、確実に頬張ります
お土産の パイ鯛焼き
昔懐かしい、縁日等で売られていた
カタヌキ(型抜き)を連想してしまった方は
紛れもない 昭和人です
参照
パイ鯛焼きの方は・・・
これは、かなりヒットです。
サクッとしたパイ生地が、あんこ と混ざり合った瞬間の
祝・異文化コミュニケーション
しばらくハマるかもしれません
「買い食い・パイ食い・鯛食い」 また・・・・買い鯛
おそろしく昭和ちっくな駄洒落で〆ました