幼稚園行くと決めたからには
とりあえず説明会巡り。
日程を調べて
必要なら予約の電話をかけて…。
そこで気付く現実。

全部平日なのね!!
仕事してるとそもそものスタートラインにすらたてない可能性があると言うこと。

・区外私立幼稚園1
初っ端から説明会は仕事で日程合わず。
どうしようもないけど、とりあえず母に行ってもらう。
私、分身の術使えるんじゃないかな。
ここの幼稚園、気になるけど仕事で行けないな〜、って時に

ドドン!!
分身の術。

母的にまあ悪くないけど、絶賛って程でもない。
長期の預かりもあるけど
保育園より教育内容が優れるかというと…。
その辺りのライン設定どうする??

・区外私立幼稚園2
これは有給取れたのだ説明会に行ってみた。
好感触。
特に、園長先生の
仕事をしてても良いんです!
でも、こんなに子どもに関われるのは今だけです!!
今関わらなきゃ勿体ない!!!
って言うお話しが心に刺さったな。

土の園庭で泥だらけで遊べるらしいので
日を改めて園庭開放も行ってみた。
お受験服で行ったけど、一瞬にして泥まみれになる予測が付いたので
すぐ着替えさせる。
…着替えさせてよかった。

・区外名門私立幼稚園1
お受験ママ的には「名門」はチェック。
園庭開放行ってみる。
お受験服で砂遊び。
…着替えさせるひとはいなかった。
破天荒な長男。
そこの幼稚園での姿を想像するに
小型犬の群れに大型犬を放り込むような感じになりはしないか…。
でもそこで大型犬がしつけられていくのか…。

・区外名門私立幼稚園2
ワーママ、全く有給取れる気配なく
説明会も、見学会も行けず。
分身の術も祖父の体調が悪いとかで発動できず。
これはご縁がなかったのかなと思い断念。

・国立幼稚園
幼稚園の説明会はない。
小学校の説明会には行ってみる。

どうする??


・区外私立幼稚園1

・区外私立幼稚園2

・区外名門私立幼稚園1

・国立幼稚園

とりあえずこの4つに絞って願書を集めることしにました。