こんにちはニコニコ今日は朝から曇り空で寒いですねぇ〜。こんな日はウォーキングする気になれず…家でまったりのんびり過ごしてますチュー

そして昨日、初めてのリプロ通院でしたビックリマーク
夫と二人で新橋から歩いて行きましたが、駅から近くて大きなビルの中だったので、すぐに到着できました音譜
ビルの三階がクリニックなんですが、入口からも人の多さがわかるくらい、大盛況なクリニックなんですねポーン

ただ、待合室は広いので夫と二人ソファに座って待つことができましたほっこり
WiFiがなかなか繋がらなかったのは残念でしたが、こんなに人がいたら仕方ないだろうと納得💦

初診では、夫は精子の採取と結果を聞くことがメインで、私は内診と診察と血液検査をやりました。

夫の方は、昨年の手術のかいがあって全体的に数値は良くなってきてる様子?でした。
というのも、濃度とか直進率とか色々基準があって、基準を超えるものもあれば、基準以外えーんという数値もあり…完璧に良いとは言いきれない結果だったのです💦
精子ってコンディションもあるから難しいですねぐすん

私の方は、院長先生が診察してくださいました。色々な説明を資料を見ながら説明してくれたので
わかりやすい印象を受けましたニコ
流産したときの話も聞いてくれて、凄い嬉しかったです笑い泣き

というのも、、
実は、、、
流産したときに、赤ちゃんの染色体の検査を受けたかったんですが、産院の先生(流産手術の担当医師)から「意味がないから、やる必要はないでしょう。この時期の流産はほぼ染色体異常だし、次の治療にも関係ない」と、結構強く言われたのがトラウマでショボーン

私としては、せっかく出来た赤ちゃんがどんな子だったのか知りたかったし、もし染色体異常ではなかったら私の身体になにか問題があるのかも…と思ってて、次の治療に役立つんじゃないかと考えてたんです💦
でも、先生からはしつこーく必要ないですよ、と言われて…流産直後の弱腰な私は「それじゃあ、意味がないなら、はい、わかりました」としか言えなかったんですえーん

このことをずーっと気にしてたので、今回先生に話を聞いてもらえて、なんかスッキリしたんです。
そして、染色体の検査には意味があることも教えてもらいました。もし、赤ちゃんの異常が無くて流産した場合は不育症の可能性があるからとのことでした真顔

ということで、私は不育検査を受けることとなりました。あとは、こちらのクリニックの基礎検査セット!!
子宮内膜炎の検査についても聞いてみましたが、こちらについては前回着床したこともあるからそこまで必要性はないと言われました。←私的には、まだちょっと気になってますうーん

久しぶりにお会計10万円超えチーン

不妊治療のお金が飛ぶ感覚を久しぶりに味わいましたニヤニヤニヤニヤあはは

お金はかかりましたが、初の通院は私の心を前向きにしてくれましたニコ
それとリプロって私の中では、凄いきらびやかなイメージだったんですが、結構手作り感があって(資料の作り方とか採血室とか)、私としてはホッとできたのも好印象でしたニコニコ

これからまた治療をがんばろーと思います✨

長い文章になってしまいましたが、さいごまで読んでいただきありがとうございました!!