太りました〜 3kg弱。。。

 

 

 

うすうすわかってはいました!!

 

ウエストまわりが、明らかに違うんです。

 

 

 

 

朝の着替える前と 夜のお風呂上がりに、体にクリームなどを塗るときに

 

ポテっとした感触がお腹にあって、確実に気づいていました。

 

 

 

 

 

昨日、数ヶ月に1回お願いしているアロママッサージに行って、

 

いつもの担当スタッフさんとエイジングの話で盛り上がりました。

 

 

 

その帰り道、エイジングケアもしていかないとな〜♪なんて思いつつ、

 

大好きな洋服のお店の前を通りかかり、

 

あ、入ろう!!と思い立ち、入ったんです。

 

 

 

気に入った服を見つけ、ルンルンと試着をしているときに 大きく判明!! 

 

 

太った~~~(><)

 

 

 

 

テンションは下がったんですが、そのお洋服がとても気に入っていたので

 

ひとつ大きめのサイズを買って、

 

少しダフっと余裕をもたせて、着ようと思いました。

 

 

 

 

そこで、気づかぬうちに 気持ちがメラメラと湧いてきました!!

 

 

 

もっともっとかっこよく着たい!!

 

 

 

 

いつもだったら、

太ったことがわかった時点で買うのを諦めたり、自虐に入ってしまうのですが、

 

今回は本当に心からそう思えて、前向きに購入!そして、帰宅。

 

 

 

 

昨夜から、食事の大幅 路線変更 & エクササイズを開始しました。

 

 

 

 

まず取り組んだのが

 

夜は、糖質を抑える!!

 

 

 

 

脂質も気になりますが、この年齢になると 脂質を大幅に減らしてしまうと

 

シワやハリ・ツヤの観点での問題も出てきそうですし、

 

エネルギーという面でも大切なので

 

脂質はギトギトものや、取り過ぎなければ OK^^にして

 

 

 

糖質は、炭水化物をできればとらない ことにしました。

 

 

 

なるべく早い時間帯に食べることも意識しました。

 

 

 

 

 

家族がいるので、

 

家族の予定で 食事が遅くなりそうな時は、自分だけ早く食べます。

 

 

理由はきちんと伝えてありますし、

 

遅めに食べる家族が寂しくならないように一緒にテーブルに着きます^^

 

 

 

寝る前のいつものストレッチなども、適当ではなく 心を込めて♪

 

 

 

 

 

 

朝は、水分を取ること を主にしました。

 

 

白湯、青汁、プロテイン(散歩後や軽いエクササイズの後に)をメインにします。

 

 

お腹が空いてしまう場合は、果物やスープも取り入れる予定です。

 

 

 

 

昼は好きなものを♡

 

 

 

 

 

 

もちろん、こう決めても、イレギュラーもたくさん出てくると思います。

 

そんな場合は、フレキシブル に対応します。

 

 

今回、とても大切にしていることは、

 

自分をディスらないことです。

 

 

それは、うまくいっていなくても、数字に表れなくても。。。です。

 

 

認める!

 

でも、次はこうしよう⤴️⤴️ という気持ちでいようと思っています。

 

 

 

 

甘すぎでは?と思うのですが、今回は、この方法でいきます。

 

 

 

なぜなら

 

家庭内のしなければならないこと、その他たくさんのto doがありますし、

 

新年度いろいろな変化があるので、少しそういった意識で進めようと思いました。

 

 

 

ストレスは良くないですものね。

 

 

 

 

楽しみつつ、いい変化を起こしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

ウォーキングやジョギングも少し増やしたり、

 

いつものヨガやピラティスのレッスン数を増やしたり、

 

動画を見て宅トレしたりしようと思っています。

 

 

 

そしてそして^^♪

 

 

ずっと気になっていたパーソナルトレーニングにも

 

体験に行ってみようと思っています。

 

 

ここ数年ずっと新年の抱負に書いていたパーソナルトレーニング!!

 

 

 

お値段や日程、通いやすさなどで、しっくりくるものが見つからず

 

(↑ちょっと言い訳的ですね(><))

 

行けていませんでしたが

 

今回はとてもいいチャンス✨

 

 

 

気になったところには、体験に行って、実際に試してみたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、変化や変更点、気づきがあった時には書いていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

                            ageha