今日は、子どもと日帰り旅に出掛けました。

 

 

 
 

 

 
春休みも残りわずか!
 
 
東京駅でお弁当を買って、新幹線の旅✨
 
 
 
 
 
 
今回の春休みは、
 
ハワイに行ったり、
 
親戚やお友だちと遊びに出掛けたり、
 
今回のように新幹線で旅に出掛けたり、
 
本当に盛りだくさんでした🎵
 
 
 
YouTubeもしばらくお休みをしています。
 
来週くらいから、また再開しようと思っています。
 
 
 
新年度も始まりましたね。
 
環境の変化があると思います。
 
 
 
職場が変わった!
クラス替えがあった!
家族と引っ越しした!
 
などなど。
 
 
季節の変わり目でもありますし、
 
バタバタもあったりするこの時期は、
 
体調、そして心の状態の安定に努めたいですよね
 
 
 
 
この時期、私が毎年していることがあります。
 
それは、
 
新年にたてた抱負や願望が
 
どれくらい進んでいるかをチェックすること!
 
です。
 
『願望成就、進度調査』です(*^-^)
 
 
 
子どもの春休み突入すぐから
 
今年は、毎日のように何らかの予定があったので
 
進度的にはどうだろう…と思いつつ、抱負などを書いたノートを見て
 
チェックマーク☑️をつけました。
 
 
 
な、なんと✨
 
けっこうな感じで叶っていました。
 
 
 
 
今年は、大きいものだけでなく些細なものも含め
 
100の願いを書いたんです。
 
 
 
この中で、
 
進みがいいもの、叶ったものがあって
 
テンションが上がりました✨
 
 
 
 
土の時代にどっぷりと使っている時間が長かったからか、
 
また環境的にそうだったからか、
 
いまだに
 
毎日コツコツがんばっていなかったり、
 
楽しみが多い生活が続くと
 
不安がつのる傾向があって
        (こんな状態でいいの?わたし・・的な思いです)
 
 
 
遊びすぎでは?
がんばらないのにもほどがあるかも((T_T))
 
なんて感じていたのとは、本当に真逆の結果!
 
 
 
要因は何か考えてみました!
 
 
 
 
それらは、
 
・嫌なことを明確にできていた
・がんばってない状態に気づいていたけど
 『ま、いいかぁ。楽しもう✨』的な思い
 が強かった。
・最低限これだけはする!を決めていた
 
です。
 
 
 
 
無理して我慢して、自分を押さえつける行為がなかった気がします。
 
そして、ワクワクをとにかく採用していました。
 
 
 
ワクワクの中には、
 
はじめてのことで不安になったりすることも
ありますよね。
 
それも、この春は
 
えーい⤴️っていう感じで飛び込んだものもありました。
 
 
それがよかったのかもしれません。
 
 
 
 
 
そんなこんなで今は、
 
春休み後、どうしていこうかな~という
 
案や計画、アイディアがたくさん出てきている状態です。前向きです(*^-^)
 
 
 
よーく考えると、
 
 
心の奥深くでは
 
遊びたかったのかもしれません。
休みを満喫したかったのかもしれません。
 
 
 
それを満たせたために
 
願望成就につながった!というのが正解だったのではと思っています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
自分に向き合う大切さを本当に感じた春休みでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いつもありがとうございます。
 
 
 
 
                             
 
 
 
 
                                ageha