毎年、11月くらいから冬至を意識しています。
冬至まであと3日。
ここ1週間、
断捨離や手放し作業に時間を費やしています。
乾燥が気になる時期なので、
指先の爪が痛んでしまったり(><)しながらも
夢中でやっています✨
本当にスッキリしてきました^^
今年の冬至は、本当に自分の中で意識が違っていて
気持ちの断捨離も
空間・モノの断捨離も
気づくと時間を費やしています。
夜は 本当にぐっすりと寝ています。
いつチェックするような情報も、
ここ数日は ほとんどチェックしないままでいますが、
気持ち的には穏やかで、スッキリ!
たまには、情報から離れることも必要ですね〜。
このことが、
気持ちの断捨離にもなっている気がします^^
年末の大掃除!というより、
毎年 冬至前の大掃除!のような状態ですが
1年の締めくくり&来年への流れを作る意味でも
この時期の断捨離は とても効果的だなと思っています。
人混みが苦手なので
この時期は、お店も交通状態も
混雑していて せわしない感じを受けますが、
自分の精神状態と空間をスッキリさせて
良い方向へ持っていくのは本当にオススメです。
あと、私が年末にすることといえば
年末に今年のお礼詣をすることです。
我が家では、初詣ではなく、
年末に1年の感謝をお伝えに行きます。
今年も行く予定です^^♪
初詣は、混み合いますし、
さまざまなエネルギーが入り混じるので
数年前よりこのような形に変えました。
初詣のようなものは、いつも1月中旬くらいにしています。
人混みなどを気になさる方は、
このような形もオススメですよ。
参考にしていただけたら、嬉しいです^^♪
いつもありがとうございます。
ageha