3月21日は春分の日、そして宇宙元旦です。
以前にもブログで 以下のお話をしてきました。
よかったら、まだ読まれていない方は、
下に貼ってありますので、読んでみてください^^
その日まで、こんな風に過ごしてみるのはいかがですか?
というお話はしましたが、
今回は
当日どう過ごす?というお話をしていきます
*お墓参り*
お墓参りができないという方は、
その方を思うことだけでも、きちんと気持ちは伝わります^^
ぜひしてみてください。
*季節を感じる*
近くの公園などをお散歩してみましょう。
草木が芽吹き、花も咲き始めています🌸
ぜひ体で春の季節を感じて、ワクワクしてみてください。
*季節のものをいただく*
スーパーに行くと、春のお野菜が並んでいます。
〜春野菜〜
たけのこ・ふき・タラの芽・菜の花・新セロリ
新じゃがいも・新ごぼう・春キャベツetc.,
春収穫の栄養たっぷりな生命力にあふれるお野菜たちです。
上記を使ったお料理を食べてみてください。
旬のものは、とにかく体も心も元気にしてくれます
〜ぼた餅〜
この日になぜぼた餅を食べるのか、
理由はいくつかあるようなのですが、
その1つは あんこの原料『小豆』には古い時代から
魔除けの意味があったそうです。
この日のみの話ではないのですが
暖かくなると、つい薄着になってしまって
肌寒さを感じてしまうことってありますよね。
春のファッションを楽しみつつ、
寒さ対策もきちんとしてみてください
例えば
*カイロを使用する
*ストールを巻く
*寝る前にゆっくりお風呂につかる
etc.,
してみてください。
また
日差しの強さを感じませんか?
日焼け対策もしっかりしてお出かけしたいですね。
楽しい春分の日をお過ごしください^^/
最後までお読みいただき、ありがとうございます。