私は、よく自分に話しかけます照れ

 

 

 

 

きっとこれを客観的に見られてしまうと、

 

 

家族でも、

 

す〜っとその場から離れてしまうかも・・・ですが爆  笑

 

 

 

 

 

そうするようになったきっかけは

 

 

自分を見つめたり、掘り下げをし始めたり・・・など

 

 

そういった内観をするようになってからです。

 

 

なので、もうだいぶ経ちます。

 

 

 

 

これをしてから、

 

 

がんばったとき、辛かったとき、嬉しかったときなど

 

 

マイナスなときもプラスなときも

 

 

『〇〇だったね〜!』って、

 

自分に語りかけます音譜

 

 

 

 

昨日のことですが

 

 

少し緊張するお話をしなければならないことがあって

 

 

電話だったのですが、

 

 

ものすごく自分なりにがんばりました。

 

 

 

 

電話の前にリラックスをしたり、

 

 

大丈夫!という安心した感情になってから

 

 

電話で話したのですが、

 

 

やはり緊張もあったりして、ドキドキしました。

 

 

 

 

終わって

 

 

ほっとした気持ちと

 

 

緊張感に包まれた気持ちを思い出し、

 

 

しばらくは気持ちが不安定でした。

 

 

 

 

そんなときに、自分自身に話しかけました。

 

 

『がんばったね〜。』ニコニコ

 

 

 

 

涙がほろっと出てきました。

 

 

 

それくらい、やはり気張っていたんだと思います。

 

 

自分で自分をぎゅ〜っとしました。

 

 

もちろん、家族にも見られないところで(キッチンの端)

 

 

 

 

その後、何事もないかのように夕食の準備をしました。

 

 

夕食を作っている最中

 

 

達成感で満たされた気分になっていました。

 

 

 

電話の相手がどう思っているか・・

 

 とか

 

結果がどうなるか・・・は、

 

 

 

もう流れに任せようビックリマーク

 

 

宇宙にお任せしよう!!

 

 

と 思いました。

 

 

 

 

もちろん後から、あ〜言えばよかったかな・・・などと

 

 

思うこともありましたが、

 

 

大丈夫!って 思えましたウインク

 

 

 

 

自分を信じる 

 

 

 

自分に話しかけるということが習慣になってから

 

 

加速度的にそうなっています。

 

 

また

 

 

そのままの自分でいい!

 

かっこつけなくていい!

 

自分を責めなくてもいい!

 

 

ということにもつながっている気がします。

 

 

 

 

楽になりましたおねがい

 

 

 

この『楽になる』という感覚がとても大きいです。

 

 

丸ごと受け止めて、いいよ!いいよ!大丈夫だよ!

 

 

となることで、

 

 

『これだ』と思う、次の行動につながっています。

 

 

 

誰にも見られない状態を確認し、

 

 

ぜひ自分に話しかけてください音譜

 

 

 

自分と仲良くしてください!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます^^/