家庭内や職場で、よく機嫌が悪くなる人、いませんか?
困りますよね〜。
私のブログにたどり着いてくださった方は、
日頃から波動を高くしたり、
気分良くすることに意識を向けていらっしゃる方が
多いと思います。
そういった皆さんからすると、
本当にこういった状況は最悪で、どうしたらいいんだろう
と思うこと、ありませんか?
私も本当に困っていました。
なので、そういった方々の気持ちがよくわかります。
そういうときには、本当に鈍感でいたいですよね。
では、鈍感でもいられない時はどうしたらいいのかな・・
私がそんなときに一番効果があったなと思うことを
ご紹介します。
*一旦大きく深呼吸をする
*『自分とその人は別!
その人の不機嫌は その人の問題だから、
私の世界のことではないよ〜』
と言い聞かせる。
*思いっきり口角を上げてみたり、
にこ〜って笑顔を作ろうとしてみる。
*癒し効果があるような写真などを見る。
(ペットや風景etc..)
*いい香り・アロマなどを焚いたり、嗅いでみたりする。
*ほっとする飲み物などを飲む。
私は、思い切り口角を上げても気分が変わらなかったら
スケジュール帳に入れてある大好きな写真を見たり
リラックスする香りを手首につけたりします。
状況にもよるので、いつでもできるとは限らないのですが
*ジャンプをする。
*スキップをする。
も、効果がすごくあります
やっている自分の姿が客観的におもしろくなってきて
勝手に愉快になります
笑うパワーは絶大です!!
愉快になったら、思い切り笑ってください
すぐにはうまくいかないかもしれませんが、
ぜひ何度か試して、良い方法を見つけてください。
最後までお読みいただき、ありがとうございます^^/