今週の稽古 もろもろ、、 | tamuratakashi-2019のブログ

tamuratakashi-2019のブログ

厄年を終えて始めた剣道も、2018年春に無事六段合格。
そして六年後には七段チャレンジ! 
ここからは寿命との闘い、元気で長持ち、稽古はほどほどに、、、、

剣道話を中心に、釣りに,車に,仕事に,読書に,身の回りの出来事を徒然にお伝えします。

今週の稽古、もろもろ

 

私、

コロナによる自粛期間が明けて以降も、

不特定多数の方が参加される稽古や、

子供達との稽古を自粛してきましたが、

 

県内のコロナも沈静化してきたようだし、

(もともと北群馬は無風状態でした)

 

そして、池田先生の指摘もあり、

 

全て解禁することにしました。

(>_<)

 

で、解禁初日月曜日は、

 

剣道連盟の支部稽古

 

おそるおそる稽古会場に行ってみると、

一般の先生方は若干少なめ。

一方子供たちは自粛前よりかなり多め。

 

できれば子供達との稽古は避けたかったんですが、

そうも言ってられず、

前半30分は廻り稽古で子供たちの元立ち。

 

その後別れて、

2人の先生と約1年ぶりの稽古。

 

みなさんお変わりなく、良い稽古ができました。

 

 

そして昨晩、剣桜会道場稽古

 

半年以上会わないうちに、

子供達も大きくなって、Σ(・ω・ノ)ノ!

 

でも稽古内容は、足の使い方を中心に、基本重視。

 

立合で止まらない足、

いつでも打てる(右足を踏める)足、

懸待一致の足さばき。

 

この足、子供たちだけでなく、

大人にこそ重要な足なんです。

 

 

私もリハビリ頑張ろう~

おーっ ( `ー´)ノ