農林水産省主催の「和食ワールドチャレンジ2016」。

今年は世界中から205レシピの応募があり、

その中から選ばれた10名のファイナリストが

決勝大会で日本料理の腕を競いましたがんば

 

私がバイリンガル司会マイクを務めた表彰式の動画は

コチラをクリック!

(6分ほど遅れてスタートしたので、最初の数分は飛ばしてくださいね。)

 

 

ファイナリストの皆さんは、それぞれのオリジナル料理プラス

課題レシピの「土鍋ごはん」と「鰺のつみれのお味噌汁」を調理。

 

IMG_20161217_130422398.jpg

 

日本料理界を代表する審査委員の試食審査を経て、

受賞者が決定しました。

 

IMG_20161217_130422067.jpg

 

コチラが受賞者のオリジナル料理です

 

IMG_20161217_130421529.jpg

上から順に、

金メダル金賞 「アカムツのけんちん焼き」 

マレーシアのチョン・チェン・ロンさん

 

銀メダル銀賞 「きんぴらチキンのバルサミコ照り焼きソースあえ」 

オーストラリアのショーン・プレスランドさん

 

銅メダル銅賞 「『蓮根菊花まんじゅう』磯辺あんかけ」

タイのソンクラーン・コムニューさん

 

どれも旬の食材を使い、見た目も美しく、

和の心が感じられる作品でしたかお*m

 

ユネスコ無形文化遺産に登録されている和食。

外国人シェフによって、さらにその魅力が世界中に

広まっていくと確信した一日でしたきらきら