氷見の町は、ハットリくん推し。
藤子不二雄A先生の故郷です。
(ちなみに、『ドラえもん』、『キテレツ大百科』などのF先生は、高岡出身)
しし丸「ニョホホ」
からの~
喪黒福造「ドーン!」
心のスキマを埋めていただいたところで、
たむお胃袋のすき間も・・・
向かった先は、
魚料理専門店。
この時期、ブリはなくても夏が旬の岩牡蠣がある。
ということで、
お店に到着すると、張り紙が・・・
まさかの、
「臨時休業」
心にスキマ、できちゃいました。
気を取り直して、
道を歩いてきた途中で「美味しそうだな~」という
雰囲気のお店に入ることに。
氷見といえば、うどんですよね~。
讃岐、稲庭のほかに、五島うどん、水沢うどん、きしめんを食べたことあるたむお。
ここで「氷見うどん」を食べて、
「日本三大うどんを六種類」制覇達成(謎)。
コンプリートです。
冷たい「細うどん」
つるんとしたのどごし。
稲庭うどんに近いですが、モチモチ感がありますね。
あ、ついでに、白えびかきあげ丼。
味噌汁の具が、蟹、海老、イカ、ブリ。
ちょっとした鍋ですがな。
さすが、港町クオリティー。
もちろん、麦ソーダもお供しました。
【ビールカウンター】 7杯
【白えびカウンター】 約360匹
【甘えびカウンター】 12匹
ここのお湯がまた・・・・
【小ネタ】 氷見でも歌舞伎看板チェック!
「勘右衛門」さん
これは、けっこうレアでは。
尾上松緑さん、踊りの家元としての名前は「藤間勘右衞門」さんです。
(細かいですが、「衞」と「衛」でちょっとだけ違います)