自由が丘カウンセリングルーム
しあわせサポートKanauです。
今日もお立ち寄り頂きありがとうございます
本日8月7日から戊申(ぼどのさる)月
が始まりました
そして立秋です
このところ、空気が何だか変わったというか、
朝晩は秋めいた風を感じます
夏の土用がやっと終わって、
今朝は早く起きてずっとやりたかった
空いた畑の太陽熱消毒をしてきました。
(土用期間中は土いじりだからと
明けるの待ってたらちょっと遅くなってしまった)
沢山楽しませてくれたトマトにお礼をして、
撤収したのですが、
まだ青いトマトが残っていたので、
捨てるのは忍びなく、持ち帰りとりあえず
花瓶に挿してみました!
赤くなってくれたらいいなぁ
これから秋冬野菜の植え付けに向けて
土作りしていく1ヶ月となります。
何を育てるにも土台、土作りの重要さを
畑作りからも学んでいます
さて、戊申は自然界でいうと、
戊=陽の土質=大きな土=山
申=陽の金質=剛金=鉄鋼金、西の風
を意味します。
要塞のような鉄鉱石の上にそびえ立つ秋の山
創喜塾のテキストには、
申は初秋の8月に当たり、陽の気が収まり本格的な陰の気が出始めます。申は裏鬼門のところであり、太陽が沈むところなので、物事の結果が出る位置として、
成就という意味も持っています。
この時期は暦を作り、周知する時期に当たったため、申の時間範囲を尊び神として崇められました。
とあります。
創喜先生は、
戊申の人を、
平和な社会に侵入してくる敵を阻止する、堅牢な要塞のような役割をする人
だと仰っています。
どんな一ヶ月になるのか、
とにかく良き方へ、真実の方へ
この国が、この世界が進んでいくように、
祈るばかりです
そして、午未天中殺さん
2ヶ月の天中殺月、お疲れ様でした
体調を崩された方も多かったようですが、
この時期お会いした午未さんは、
色々な出会いをされたり、
いつもは「精神の未来」の場所が欠けている午未さんですが、
未来へ向けて思いを馳せるのか、
鑑定を受けられた中でも多かったです
この2ヶ月間で気付いたこと、
学んだこと、経験したことを活かして、
あなたらしく進んでいってくださいね
そして、我らが申酉天中殺の皆さん
始まりましたよー!
いつも外側の世界(社会、仕事、人間関係)に向かって、バタバタと忙しなく動いている申酉さん、
この2ヶ月(10/7まで)はちょっとお休み期
あれこれ予定を詰め込まずに、
余裕をもって、
自分の身体のメンテナンスや、
学びたかったことを学んだり、
お墓参りなどご先祖様に感謝したり、
家の片付けしたり、
日頃そっちのけ(笑)気味な配偶者さんを
大切にしたり、
いつも忙しいと疎かになりがちだったことを
この期間に見直してみましょう
申酉天中殺さんは、日干支が
甲戌、乙亥、丙子、丁丑、戊寅、
己卯、庚辰、辛巳、壬午、癸未
の皆さんです
今月回ってくる十大主星(とキーワード)は、
甲・・・禄存星(愛と奉仕、人気、回転財)
乙・・・司禄星(蓄積、家庭、コツコツ、貯金)
丙・・・鳳閣星(あるがまま、自然体、遊び)
丁・・・調舒星(デリケート、悩み、一人になりたい)
戊・・・貫策星(自我、独立、始まりの一歩)
己・・・石門星(和合、仲間、人脈、社交)
辛・・・玉堂星(学び、伝統、知恵、母性)
壬・・・車騎星(仕事、多忙、行動、スポーツ)
癸・・・牽牛星(お役目、昇格、自尊心)
です。
天中殺の時はそのキーワードに対して、
不調和が起こりやすいとされていますので、
参考になさってくださいね
次回は位相法をお伝えします
今日もお読み頂きありがとうございます