オルゴリウム®️のワークショップを開催しました | ~本当の自分で望む世界を生きていく~しあわせサポートKanauのブログ

~本当の自分で望む世界を生きていく~しあわせサポートKanauのブログ

横浜、長野県松本市で、心理カウンセリング、ヒプノセラピー、算命学カウンセリングをしております。
本当の自分で望む世界を生きていく。そのお手伝いをする、しあわせサポートKanauです。

こんにちは!

 

自由が丘カウンセリングルーム

しあわせサポートKanauです。

 

今日もお立ち寄り頂きありがとうございますニコニコ

 

 

今日は、Kanauのものつくり部門

オルゴリウムⓇワークショップ開催のご報告です。

(先週開催)

 

 

オルゴリウムⓇとは、

私の所属する、日本オルゴナイト協会が考案、開発した、

オルゴナイト×ハーバリウムを融合させたものです。

 

 

オルゴナイトは、

ネガティブなエネルギーをポジティブに変えてくれる、

変換装置とも言われています。

 





有機物(レジン)×無機物(金属)×水晶

合わさることで発生するエネルギーで、

その原型(オルゴンエネルギー)は、

第二次世界大戦中、

オーストリア出身の精神分析学者

ヴィルヘルム・ライヒ博士によって発見され、

自然界に偏在している、「気」や「波動」などと同じ

「生命エネルギー」「愛のエネルギー」だとされています。

 



このオルゴナイトを、

ハーバリウムの中に入れ、

美しいお花と水晶のエネルギーと融合させたものが

オルゴリウムⓇですニコニコ

 

 




コロナ前までは、定期的にワークショップや

認定講座を行っていたのですが、

 


今回久しぶりに、

月2回色育講座で伺っております、

学童さんより、

夏休みにどこにも行けない子供達に

何かものづくりの思い出を作ってあげたい!

ということでリクエスト開催となりましたドキドキ

 

 


オルゴナイトもオルゴリウムⓇも

お子様(最年少記録は年中さん)からご年配の方まで

誰でも簡単に楽しく作れますニコニコ

 



そして、特に子供達の感性はとても素晴らしくて、

大人達が色々悩んだり、迷っている中、

直感で自由に作り上げていくのです音譜

 

 

これには私もいつも発見と感動させられますキラキラ

 

 

今回は、1年生の女の子3名と、

大人3名(学童の先生含め)でのワークショップ。

 

 


いつも色育の時は恥ずかしがったり、

お友達と同じようにしたりすることもあるけれど、



今回大切にしたことは、



🌼自分がこれがいい❗というものを自分で選ぶこと

(色やお花や配置も自分で決める事の連続)


🌼お花を大切に扱うこと


🌼みんな違ってみんないい✨素敵キラキラを味わうこと




オルゴナイト部分完成~音譜


みんな自由な感性で、

サクサクと選び、説明もしっかり聴いてくれて、

とっても素敵なオルゴリウム®️を作ってくれましたおねがい



みんなとっても素敵ドキドキ


楽しかったね音譜



集中力、決断力、想像力、シェアする力、

やりきる力、そして終わった後には率先して片付けも手伝ってくれて、


子供達の素晴らしい力を沢山感じる事が出来ましたニコニコ




一緒に参加して下さった先生達も、

みんなで楽しめて、

子供達の普段は見えない一面や可能性を感じられて、とても良かったと喜んで頂けましたドキドキ



夏休みの良き想い出の一つになったら

私も本当に嬉しいですニコニコ




親子やお友達同士で作るのも、

普段見えない面や、気持ちや、

素敵な所を感じる事が出来ておすすめですウインク



何より浄化作用があるので、

作りながら何だか癒される~おねがい

と皆さん仰います。




不安や心配が絶えない毎日

このような状況だからこそ、

夢中になれて心が癒される時間を持ちたいですねニコニコ




緊急事態宣言中につき、

対面は中々難しいかと思われますが、

資材をお持ちの方にはオンラインで、


状況落ち着いて来てからとなりますが、

車が置ける場所がありましたら、

出張も可能ですので、

お気軽にお問い合わせ下さいドキドキ


 


今日もお読み頂きありがとうございますニコニコ

 

 

 

 

しあわせサポートKanau

 

虹お気軽にご連絡下さいクローバー

 

MAIL:tamuetsuroom@gmail.com
TEL:090-6363-4380(電話番号が変わりました)

(セッション中などで出られない場合もございますが

 必ず折り返し致します)

 

しあわせサポートKanauのホームページ

 

メニューのご案内はこちら

 

ご予約・お問い合わせフォーム