さいえんさいも終焉が近づいていた。

時間が余ってたので、ヒマそうなあやさんを誘ってちょっと気になってた公演に参加。

もう昔過ぎて記憶がほぼ残ってないけどな!笑

たしか持ってきた公演がトラブルで出来なくなってこの公演に変更したそうな・・・・
多分w
-------------------------------
FORCE BOMB(double-K)
制限時間:20分??
タイプ:時間制限付きカフェ謎
最大人数:2人
チーム構成:あやさん+たむち
内容:爆弾を解除しよう!(要約し過ぎ)
----------------------------------
#BOMB_4CE

制限時間以内に晩弾を止めろというシンプルな内容だ。
あやさんは日本の持ち帰り謎をおおよそ7割(たむち体感)は網羅しており、なんならLINE謎やweb謎も隙あらばやってる。ここは躊躇なく・・・・

たむち「おおよその小謎はまかせましたですぞ!!」

 


あや「なんでムックの喋り方??」

こうして役割分担という名の小謎押しつけ攻撃をして終盤←

心の声「やってまいりました~~疑心暗鬼ゾーーーーン・・・突入!!」

 

たむち「パチンコかよww」


2人ともいけるとは思ってるけど、なんか罠がないかと動けない・・・・・

 

そう、失敗したらどう責任を取るか想像がつかないからだ!!笑



司会者に何回かアイコンタクト的なので確認するもスルーされて、さらにたむち困惑www


あや「・・・・ええい、もうやっちゃいましょう!!てやっ!!」

優柔不断で有名なあやさんも流石にしびれを切らした模様←





司会者「え~おめでとうございます、成功ですwww」


個人的おすすめ度★★★★☆(シンプルなのも面白い)

 

今度は是非出来なかった公演をやってみたい!



という事でさいえんさい・・・終了!!

2日だけの参加だったけど濃密な2日間だった。
 

いまからやるNazoGramさんは、電子機器の使い方が素人とは思えない位な作品を世に送り出しており、今回はなんと謎解きとVRの融合!!

すでに商業ベースではあるものの同人がこれをやるとか凄すぎる!
-------------------------------
アストロール(NazoGram)
制限時間:忘れた
タイプ:VR+ルーム型
最大人数:4人
チーム構成:手練れ3人+たむち
内容:下記
----------------------------------
#アストロール

あっ苦手なやつやwww

開始2分で悟ってしまう()

ただ、同会の人たちがみんな凄かったので、作業だけやってると謎をポンポンと解き進めてくれて非常にありがたかった。


ただ、なかなか他では出来ない体験が出来て楽しかった~~~

これからもNazoGramさんは追って行こうと思う。

個人的おすすめ度★★★★☆(星が綺麗だった)
 

次の公演は、かえりみち工房(静岡)とチャンズファクトリー(北海道)がタッグを組んだコラボ公演!!

箱謎はどうしてもお話し部分が弱いのでこのコラボはありかも?
-------------------------------
勇木伝(かえりみちャンズ)
制限時間:30分
タイプ:オープンルーム型?
最大人数:4人
チーム構成:たくみさん+男女ペア+たむち
内容:魔王の復活により、世界は崩壊の危機を迎えていた。
あなたは、勇者となり伝説の武器を手に入れ魔王を倒すことができるか!?
----------------------------------
#勇木伝



場所が観客席(?)で非常に動きづらい・・・・ちょっと無理やり過ぎだと思うww

ただ上にも書いた通り、箱謎とストーリーとのバランスがいい。
サクサクっと進むこともあれば、なんかダダ詰まりもしたりで気が付けば結構ギリギリでの成功だったw



個人的おすすめ度★★★☆☆(歩きにくかった~)

ひっさしぶりに箱謎をやった気がするけど、やっぱ気づいた時は楽しい!!