貫前神社で、富岡観光マップを
手にしたら、ここの神社に呼ばれました
行ってみたら、猿田彦さんがいらっしゃいました
群馬の式内社 十二ノ宮です

■宇芸神社 (富岡市神成)
宇芸神社(うげじんじゃ、旧字:宇藝神社)
群馬県富岡市神成にある神社。式内社

神奉
倉稲魂神 (うかのみたまのかみ)


白鳳7年(667年)創建
元は西方500mほどの地にある岩壁の割れ目に
鎮座していたとされる

平安時代中期の『延喜式神名帳』には
「上野国甘楽郡 宇芸神社」と記載されている。



天明年間(1781年-1789年)に火災で焼失
享和元年(1801年)現在地に移転した

拝殿前で祝詞を唱えて終ると
近所の親子が、登り辛い石段を上がってきました
男の子が、こんにちわっと
しっかりと、あいさつをしてくれました

今日のランチ紹介は
下仁田ソースカツ丼の8店舗です