年始のお参りで
浅草寺でお会いできた弁天さまに
ご縁を頂いたことを思い出したので、
北関東周辺の七福神を調べて見ました。
七福神巡りが盛んになったのは、
江戸時代~なんですね。

近隣各市の観光協会も頑張ってHPを
作っていらっしゃいます

私の場合は、お寺でも、神社でも
ご真言を唱えさせてもらっています。

御真言の紹介

恵比寿 ・・・・・・ おん いんだらや そわか
大黒天 ・・・・・・ おん まかきゃらや そわか
弁才天 ・・・・・・ おん そらそばていえい そわか
毘沙門天 ・・・・・ おん べいしら まんだや そわか
布袋尊 ・・・・・・ おん まいたれいや そわか
寿老人 ・・・・・・ おん ばさらゆせい そわか
福禄寿 ・・・・・・ おん まかしり そわか

寿老人と福禄寿は、うん ぬん しき そわか  でもOK

以前に健康長寿をお願いした。福禄寿さんです。七福神さまに真言があることを教えて
いただいた福禄寿さんです。

このキッカケで、七福神の巡礼を
始めていました。