あれから8年。




私達は忘れてないかな?
あの日のことを。




遠く離れた場所でのこと。
想像してみよう。




突然、見たこともないような海が迫り、
飲み込まれた人々のことを。
残された人々のことを。
今もまだ苦しんでいる人々のことを。





あの日、私は夫の入院先の倶知安厚生病院。






震災の数日前、
夫は、腹膜炎を起こしてもう少し
遅かったら死んでたよ。と、
病院の先生に言われたくらい我慢強く、
しかも、自分で運転して病院に行ったらしい。






らしいと、言うのも、
私と子供達はかるたの全道大会で定山渓温泉から
帰ってきたら入院していたんです〜





えーーーーーーー!






驚きました。その入院先の病院で
テレビをつけていたらグワングワンと
ゆっくり気持ち悪いくらいの横揺れ。
地震やな〜と行ってしばらくしたら
テレビから信じられない光景が!






娘は中学3年で卒業生を送る会最中。
息子は小学6年生で、体育館で走り回って
たから気づかなかったみたい🤣





すぐに、連絡とって無事を確認して
私は病院を後にした。とんでもない光景は
脳裏から離れないまま。





そんな子供達も、自分の好きな道を進めていて、
幸せだと心から思うのです。
そして、そんな子供達の姿を見させてもらえる
私も本当に幸せデス❣️






だからこそ、真剣に必死で楽しく
生きていかないとネ👍





NHKでやってた番組 『あの日の星空』











ずっと昔から、人は星空を見上げて
色々な事を考えてきたんだろな。






ただ美しいだけでなく、
大切な人を思い、
自分の生き方を考える







忘れていけない日の夜に想う。