もうすぐ、7月が終わる。
眠いけどこれだけは書いて8月を
迎えないとね❣️



大阪から北海道蘭越町の米農家に嫁いで
26年目突入のタムタムです😆



春一番に植えた、我が家のメロン。
昨年までは女王様と呼んでいたんだけど、
なんかしっくりこなかったし、高級路線より
身近なメロンにしたかったので、ツイッターで
呼び名を募集してみて、決まったのはコレ↓





魚屋なっきが名付けたのは 《メロエモン)



即決でした!
なんと言っても、チャーミング❣️




ハウスに来ては成長を見て喜んでましたね!






そして、今年初めて企画したのが、
ドラえもんと言えば、どら焼き❣️





ちゅうことで、
《メロエモンのおやつタイム》が生まれました❣️
これも魚屋なっきのアイデア💡



倶知安町のお菓子のふじいさんの
白小豆どら焼きをセットにしたら
面白いよね🤣



とても貴重な白小豆の餡どら焼き。
同じ羊蹄山麓の京極町の高木農園さんと
ふじいさんのコラボどら焼き。




快くオッケーしてくださった千晶さん、
ありがとうございます😊







最初はこんな感じで発送するつもりでした。↓






ところが、鼻と口を付けて↓




目を作って見たら↓






可愛くない❗️






と思い、結局↓




余白の美を感じる、目無しで皆さんに
発送させていただきました❣️
色々な表情が想像出来て、これもありかな😆
自分ではそう思ってました。





で、続々と届いた連絡が来たのですが、
これまた魚屋なっきが、だるまの感じで
片目描いて、願いが叶ったら両目入れる〜
とまたまたナイスなアイデアで、盛り上げて
くれました❣️↓







これは大阪枚方市の緒方ゆうこさんの作品↓






ドラえもん好きな彼女だからとってもドラえもん❣️潤んだ目がいいね👍




生まれ故郷の大阪市住之江区の
オッキー兄さんは荒技いや、新技❗️
目潰しメロエモンです↓




 

札幌の相馬美歩ちゃんのには、なっきが
描いてました(笑)↓






大阪の坂上晶子さんはこんなに可愛いく↓









と言う様に、皆さんがそれぞれに
目やヒゲを入れて可愛いく仕上げて
もらって、私は楽しませてもらいました❣️





最初から、だるまシステムをみなさんに
お知らせ出来れば良かったのですが、
なにぶん、全て見切り発車でスタート
してから、次々と出て来たアイデアなので
(全部魚屋なっきのデス😆)
全員のメロエモンの目入れは集まりません
でしたが、次回またやる時は皆さんの
作品を集めたいと思います❣️





今回、感じたのは私はほんま








センス無いーー







で、極め付けに他力本願なのはこれ↓









真狩村の今井農園のゆっきと魚屋なっきが
作ってくれたポスター❗️





使わせていただきます❣️







今回、ファームタムタムのメロン企画
《メロエモンのおやつタイム》をご購入
くださった



余郷院長様
中川義仁.緒方ゆうこ様
相馬美歩様
黒澤静子様
沖啓太郎様
冨塚里香様
坂上晶子様
杉山雅一様
田口慎太郎様
がもすけ様
中村世史子様
阿部由香様
魚屋なっき様






本当にありがとうございました😊






メロエモン購入くださった名古屋の
栄町かせう様





いつも早くに沢山ご注文くださる
時田正宏様






本当にありがとうございました😊





皆さんの美味しかったというお言葉が
喜びで、また次の励みになります❣️





今後ともよろしくお願いいたします。