ハワイ旅行記2日目〜ホノルル動物園とウルフギャングで食事 | ~はな唄を歌いながら、るんるんと~

~はな唄を歌いながら、るんるんと~

2013年春に、検診で乳がんが発覚。
診断が確定するまで悶々としていた日々を支えてくれたのが、同病のブログの方たちの前向きな姿でした。人生も、そろそろ後半戦。
はな唄気分で、楽しく前向きに過ごして生きたい❗️

昨日は、疲れてあっという間に寝てしまいアップできませんでした。
 
旅のアルバム日記&備忘録にしたいので、ちょっと長くなります。
 
お時間のある方、興味のある方は読んでくださると嬉しいです。
 
 
星4月26日(金曜日)
 
 
昨日は、雲が多かったけれど、本日は雲一つない晴天☀️
 
滞在中、曇りのち雨の予報になっていたそうですが、
 
晴れ女パワー健在みたいですニコニコ
 
 

 

朝ごはんは、ローカルスーパーで買ったバナナブレッドと

 

 
ヨーグルト、パンプキンスープ(持参したもの)をバルコニーで音譜
 
バルコニー、少し狭めですが景色は最高だし
 
気持ちがよいので滞在中の食事はココになりそうナイフとフォーク食パン
 
食べたあとは、ビーチへGO❣️
 
ホテルの無料アクティビティのビーチヨガに
 
参加したかったけど、7時開始は朝の弱い私たちには無理てへぺろ
 
でも、朝一から、ビーチで泳げるなんて、なんて幸せ〜〜
 
 
 
芝生で、少しストレッチしてから泳ぐ❣️
 
ところどころ、深くなってますが、泳いでは、ぷかぷか浮いて
 
また泳いで、、、と気持ち良いです。
 
水は綺麗だけれど、お魚はいませんでした。
 
人口ラグーンだからかな?
 
 
ビーチのあとは、ホテルのプールでも泳ぎました。
 
アホなおっとは、フレディTシャツ着て、フレディポーズ爆  笑
 
「そのTシャツいいね、僕も大好きだよQUEENラブラブ
 
なんて、声かけられちゃいましたヨン
 
楽天ショップで安く買った私の水着は、お腹ぽっこりを
 
カバーしてくれて気に入ったのですが、、、足は隠せない。
 
ダイエット頑張らなくっちゃキョロキョロ
 
プールで遊ぶ小さな姉弟が、可愛すぎて、パチリラブラブ
 
投げたお魚をサメがパクっと取りに行くオモチャを
 
夢中になって何度もやってましたラブラブ
 
孫でもいたら、買いたくなるんだろうなぁ。
 
プールは、滝や洞窟、スライダーなどあり楽しいです。
 
2時間ほど遊んで、部屋に戻ってシャワー
 
浴びたら、カップラーメンとおにぎりでランチ。
 
レンジでチンするJTのゆめぴりか、こういう類のもの
 
ほとんど食べないのですが、美味しかった❣️
 
 
 
ランチを食べたら、Uberを初めて使って、
 
ホノルル動物園まで行ってもらいました。
 
すぐ来るし、タクシーより安いし便利!!
 
車は、フォルクスワーゲンのティグアンで、
 
車内はとても綺麗で広かったです。
 
後部座席用にミュージック・ビデオは流してくれるし
 
少し会話もしましたが、明るく感じの良い方でした。
 
事前に、顔も車種もわかり、到着までの時間、料金
 
搭乗経験や星評価をみて、気に入った人を選びます。
 
今、どこに車がいるかもアプリ上の地図に表示される
 
ので安心です。そして、渋滞しても料金がかわらないのが嬉しい。
 
 
到着したのは、ホノルル動物園🦁
 
私たちが、初めてハワイに来たのが平成元年だったと
夫が覚えていて 今回は、平成最後の旅。
(おっとが最初の転職して、二週間の失業期間に行ったのです。
関西から関東に引っ越しもしたその後に、、、
私たちって、、やっぱり旅好きね)
 
 
平成の最初と最後にハワイに来れたんだね、、と、
 
なんだか感慨深い。
 
 
 
あの時は、一歳だった長男と3人の旅でしたが
 
このホノルル動物園をすごく喜んだのを
 
思い出して、もう一度 訪れたくなったのです。
 
 
大きな木も健在でした。でも、20代だった私は、
 
あの頃、軽々と木の根にぶらさがりブランコのように遊べたのに、
 
いまは、体重増えた自分の体を支える腕の力がないことに、
 
唖然キョロキョロ 
 
あの頃、私たちは、若かったなぁ〜〜としみじみ。
 
暑くて、お休み中の動物が多かったけれど、
 
キリンとぞうさんは見れました。 
 
木の高い部分の葉を食べている、キリンさん。
 
くじゃくは、そのへんを歩いてます。
 
広々としたスペースにいる動物たち、、
 
ちょっと暑いけど、散策にも楽しい動物園ですよ。
 
動物園を出ると、ワイキキビーチ沿いを歩いて、
 
ロイヤルハワイアンセンターや、インターナショナル
 
マーケットなどをのぞいたあとは、
 
4時にしか予約がとれなかったので、早めの夕飯です。
 
昨年行った姉のおすすめ、
 
 
 
 
 
 
前菜2品、そしてフィレステーキ一人前とジャーマンポテトを
 
頼みました。
ステーキ、一人前でもステーキが6枚くるので
 
2人で一人前で十分です(お皿のが一切れです)
 
私は、3切れ食べるの結構キツかった。
 
ジャーマンポテトは食べきれず、、、
 
でも、どれもとっても美味しかったですよ乙女のトキメキ
 
六本木にもあるみたいだけれど、さらにお値段が高いみたい!
 
JALのフライトで行く方は、事前にJALOALOカード(無料で作れマス)
 
を作っておくといいですよ。カード特典でデザートをもらえます。
 
チーズケーキも、チョコパイも盛り合わせラブラブ 一切れが大きいのよー
 
JALOALOカードは、トローリーも無料だったり、
 
とっても価値があります。
 
 
 
お値段は、チップを18%入れて225ドルでした。
(ビール、ワイン、コーヒーなども頼んでます)
 
金曜日の夜は、8時から花火が上がると聞いて、待ち時間は
 
食事の後は、インターナショナルマーケットの
 
無料ショーをみました。
 
ショッピングにはあまり興味がないし、足が疲れた。
 
その後は、サーフライダー近くの浜辺で待ってましたが、、、
 
音が三発ほど聞こえただけで結局、花火はみれず。
 
浜辺で寝そうになるぐらい疲れてたので、
 
諦めてUberを呼んで、ホテルに戻りました。
 
渋滞していて、1時間半ほどかかりましたが(爆睡)
 
最初に提示された55ドルなので、やっぱりお得。
 
本日の万歩計
 
 
よく歩きました。