京都奈良関西から
シンギング・リンの響きをお届けする
サウンドヒーリングPashyanti∞パシャンティ です。





GWの終盤に
瑠璃リンをお伴にして
奈良の宇陀にある室生寺へ♪

 

 

 

 



室生寺は
石楠花が美しいことでも有名なのですが
今年は例年より
咲くのが早かったようです。



でも
少ない残り花も
また
風情がありますね
 

 

 








新緑と

 

 

 

 

樹齢何百年の大木の杉

 

 

 


若き青色と
常に深い緑色。



成長活発な
動的エネルギーと
 

 

 

泰然自若な
静的エネルギー。
 

 

 

 


まったく
正反対のものが
渾沌のなかに調和して

存在している世界。



そのなかに
無言のまま

千数百年の

 

 


仏像と
金堂と
五重塔。
 

 

 

 

 


鄙びた山郷で
キリリと空気の冴えた
女人高野 室生寺です。









『我が身をば
  高野の山に
  とどむとも

  心は室生に
  有り明けの月』

 ~伝 空海詠~




 

 

 

 

 

 

 









今日も読んでくださってありがとうございますドキドキドキドキ