[担当おすすめキット紹介]Wave1/144 L.E.D.ミラージュ〈FSS〉 | ホビーショップタムタム仙台店のブログ

ホビーショップタムタム仙台店のブログ

ブログの説明を入力します。

どうも、プラモデル担当の山家です!

 

おすすめキットのご紹介ですが、今回紹介しますのは…

Waveから再販になりました1/144「L.E.D.ミラージュ」3種類

 

「L.E.D.ミラージュ」とは

「重戦機エルガイム」等で知られる、永野護氏の漫画「ファイブスター物語」以下「FSS」

に登場するロボット「モーターヘッド」で作品において最凶、最狂などと呼ばれるミラージュ騎士団の主力騎 (更に詳しく知りたい方は漫画をチェック!)

 

先ずは、一番最近に再販された先行量産型2989(コーラス戦仕様)

作中で最初に姿を現した正式公開前の実戦テスト時の姿

特徴としては「血の十字架」と言われるミラージュ騎士団の紋章では無く

コーラスの紋章と、正式仕様と異なる不透明の装甲となります。

 

お次は、サリオン騎

ミラージュ騎士団左翼大隊隊長サリオン(後の斑鳩王子)の乗騎

特徴は一般騎と違う頭部形状(式典用との説もある)

ベイル(盾)の紋章などはデカールが付属

 

そして最後のVer.3

作中の星団歴3007年に黄金の「ザ・ナイト・オブ・ゴールド」と共に

初公開となった式典時の仕様

こちらの特徴は両肩に備えたダブルベイルとロングスピア

 

そしてL.E.D.ミラージュの最大の特徴と言えば

うっすら白く透ける半透明装甲(特に戦術アドバンテージは無く、単にカッコいいから採用されたとか)

これは成型色で再現されており、サリオン騎とVer.3に採用されています。

上がサリオン騎、下がVer.3のランナー

乳白色でうっすら透ける成型色になっていますので

これを活かして、パール塗装をしても綺麗かもしれませんね。

 

ちなみに仕様上、不透明の先行量産型はこの様な成型色となっています。

 

順調に再販されているWaveの1/144FSSシリーズ

今後は残るナイト・オブ・ゴールド系が控えている様ですので

FSSファンの方は要チェックですね。

ガンプラ等に比べると多少制作難易度は高めなのでご注意下さい。

また、制作にはプラモデル用接着剤が必要です。

 

FSSは1986年から今なお連載が続いている作品です。

まだ読んだ事が無くて作品に興味をもっていただけたら1ファンとしても

嬉しい所です(現在は設定変更でモーターヘッドがゴティックメードになったりとややこしいですが)

 

今回ご紹介した3点は店頭で販売中ですので気になった方は是非!

先行量産型 ¥3,441(税込)

サリオン騎 ¥3,644(税込)

Ver.3   ¥4,251(税込)

 

以上、担当のおすすめキット紹介でした!