鉄道模型は、貨物列車の季節
電気機関車にディーゼル機関車
忘れていませんか?
あの日の興奮と感動を。
私は、幼い頃
貨物列車が好きでよく父に貨物列車が観れるところへ連れて行ってもらっていました。
普通の電車とは違って、とても長く見かける頻度も少ない。前後に進める先頭車両。
子供にとってはとても特別な電車に見えたものです。
いつもホビーショップタム・タム通販部のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
密連カプラーをドンドン取り付け中な密連担当『P』です。
大人になった今では、一番好きだったオレンジ色の電車は、
電車ではなくディーゼル機関車だったことを知り。
貨物列車の機関車には、ディーゼル機関車と電気機関車があることを知りました。
ディーゼル機関車と電気機関車の紹介
《予約特価》アオシマ 1/45 ディーゼル機関車 DD51 標準仕様(プラモデル)《予約受付中》《2016年7月発売予定》
KATO 7014-1 DD13 後期形(鉄道模型・Nゲージ)【発売中】
★再生産★トミックス 9153 EF65-2000(JR貨物更新車)(鉄道模型・Nゲージ)【発売中】