◇◆◇実車もアニメも、なんでもかんでもミニカーでコレクションできたらいいですよね◇◆◇ | ホビーショップタムタム通販部のブログ

ホビーショップタムタム通販部のブログ

ブログの説明を入力します。

こんばんは!

いつもホビーショップタムタム通販をご利用頂きまして誠にありがとうございます

元気ハツラツの、more.Jrです!

ミニカーも実車も、とてもGOODですが、本日は、車が題材のアニメーションを紹介します。

アニマックス_01

新世紀GPXサイバーフォーミュラ〈HDリマスター〉が、ANIMAXで放送中です。

アニマックス_02
〈作品紹介〉
F1を遥かに凌ぐスピードと性能、そしてAIによるサポート等最先端テクノロジーを取り込んだマシンで競う、次世代のモータースポーツ"サイバーフォーミュラ"。
『サイバーシステム』の開発者を父に持つ14歳の少年、風見ハヤトは、父の開発したAIを搭載するニューマシン『アスラーダ』の争奪戦に巻き込まれ、否応なしにドライバー登録されてしまい、過酷なサイバーフォーミュラに参戦することになった
チームメイトやライバル、そしてアスラーダから時には教えを受け、時には衝突しつつレースを重ねる。
アスラーダを軍事利用しようと企む一派に父が殺されたことを知らされ、一度は絶望の淵に立たされるハヤト。
彼は危険を回避するために身を隠していた母や、真相を知り「ナイト・シューマッハ」と名を変えてハヤトを守ってきたあすかの兄「菅生修」、そしてチームクルーに支えられどうにか立ち直る
そして本来アスラーダを搭載するはずの、父の遺したニューシャーシ『スーパーア
スラーダ』を手に入れ、グランプリに改めて挑む決意を固めた。
それは「父の作ったマシンでチャンプになる」という、新たな夢の出発点でもあった。


アニマックス_03

more.Jr、学生時代、サークルの後輩からDVDを借りて見ました。

車好きなら、見やすいアニメですよ。

劇中登場するマシンは近未来のデザインで、とても魅力的ですね。

アニマックス_04
実車で近いデザインは、やはりランボルギーニでしょうか。

ミニカーで欲しいですね。

アスラーダのプラモデルは、ありますよね。


アニメつながりの話題としまして、10月30日(金)深夜0:00~1:30に、機動戦士ガンダム THE ORIGIN Ⅰ -青い瞳のキャスバル- が、ANIMAXで、テレビ初放送されますね。










そして、続編の 機動戦士ガンダム THE ORIGIN II -哀しみのアルテイシア- は、10月31日(土)から、2週間限定で劇場公開されますね。




劇場に見に行かれるファンの方達は多いのではないでしょうか。

劇中登場するモビルスーツや、歴代ガンダムシリーズのモビルスーツも、プラモデルで絶賛発売中ですよ。

なかでも、最新作「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」のガンプラも好評発売中です!!



♪「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」オープニングテーマ:MAN WITH A MISSION「Raise your flag」


名車から現行車まで、各種ミニカーも大好評発売中です!!

本日もたくさん、ご納車させて頂きありがとうございました。
お探しのミニカーがございましたら、お気軽にご連絡くださいねっ。
あなたのミニカーライフをサポートします!
ご利用お待ち申しております。

信号auチェッカーフラッグミニカーコーナーはコチラチェッカーフラッグ信号au