【鉄娘の部屋】~ 鉄道模型 グリーンだよッ!マックスだよッ! ~  | ホビーショップタムタム通販部のブログ

ホビーショップタムタム通販部のブログ

ブログの説明を入力します。

皆さまこんばんは。   

通販課鉄道担当メーテルです。 
鉄娘の部屋(テツコノヘヤ)へようこそ~


昨日ご紹介いたしました「阪急電鉄9300系」ですが、通販課のプラモデル担当「Pさん」が、入荷した早々ゲットしておりました。
(ゲットって。。。)
暑さがほとばしるブログで自慢のジオラマもチラ見しておりましたね。
全貌が気になる気になる。。。
Pさんのブログを見逃した方はコチラ↓↓↓を御覧くださいませ。

【『P』が気なる商品②】KATO 阪急電鉄9300系 買っちゃいました~♪


さて、
グリーンだよッ!
って、どこかで聞いた台詞。。。

グリーンはグリーンでもグリーンマックスのご案内です。
本日の新入生です。







グリーンマックス 30502 E653系1100番代しらゆき4両セット

E653系1100番代は新潟~上越妙高・新井間の特急「しらゆき」への転用のため2015年に常磐線で運用していたE653系に耐寒・耐雪強化改造を施して誕生した系列です。 
外観はアイボリー系のホワイトをベースに日本海の海と空の青、夕日を表した朱色を配したデザインに一新されました。

外観が外国車両の様ですね。
おでこがつる~んとしています。
そして名前が「しらゆき」って!可愛すぎます。


お次は、



グリーンマックス 4648 JR115系2000番台 30N体質改善車 中国地域色 基本4両セット

グリーンマックス 4649 JR115系2000番台 30N体質改善車 中国地域色 増結4両セット


国鉄近郊型電車の代名詞ともいえる113・115系のうち、西日本に所属する113系2000番台および2700番台、113系2000番台および2700番台、1977年から製造された115系1000番台および2000番台は、2002年以降に「30N体質改善工事」を施し、改良工事による改番も行われました。30N体質改善工事では、外観上は比較的原型に近い姿を保ちながら、内装のリニューアルと屋根上のベンチレータ撤去、半自動ドアスイッチの取り付けによる一部戸袋窓サイズの変更などが行われました。 

どうぞよろしくお願いいたします。

    • 新商品の入荷案内ページはコチラ



                    • オンラインショップでのお買い物は

      是非タムカをおともにしてください。


      送料が毎回100円引き

      ご予約には必須です!