【『P』が気なる商品②】KATO 阪急電鉄9300系 買っちゃいました~♪ | ホビーショップタムタム通販部のブログ

ホビーショップタムタム通販部のブログ

ブログの説明を入力します。

IMG_5089.JPG

今週『P』は、仮面の方からの要請で、物資を筑紫野店へ。

たたかうひとへ。

って、やつです。

そして、もう届いた頃でしょうか…。
お役にたてればいいですな(´▽`)


いつも、通販部のブログをご覧いただきましてありがとうございます。


今日は雨のせいか、風ではないですが、のどが痛いのです。
声を出しにくくて…ごめんなさいです。


ただブログなら、声出さなくて大丈夫なので頑張りますッ!!


さて、お手元に『KATO Nゲージ 阪急電鉄9300系』は、当然ありますね!!?
IMG_4993.JPG
メガネが必要な人はメガネをかけて下さい。(ちなみに、『P』はコンタクトレンズも、メガネも使える近眼です。ハイブリッドな目です。)


重要なのはですね、室内灯ですよ!!
今回も、5月のブログでもご紹介したTL-031を使用します。


では、


『P』の阪急電車に室内灯をつけちゃいました!!

コーナーヾ(@^▽^@)ノ



IMG_4996.JPGIMG_4997.JPGIMG_4998.JPG

IMG_4999.JPGIMG_5001.JPGIMG_5005.JPGIMG_5008.JPG

この正面の平らではなく、少し角度があり電車のデザインとして重要な?スピード感があります。
IMG_5009.JPG
9300系は、阪急独特の高級感ある小豆の様なボディカラー。通称:阪急マルーン。
さらに屋根(肩)にアイボリー。

『P』の阪急電鉄の思い出といえば京都で、出会った時。なんてきれいな電車でしょう。
と思わず撮影。撮影した画像を眺めながら乗っていて目的の駅を乗り過ごしたものです…。
唯一、京都の旅で失敗した経験と感動した経験を持つ鉄道です。

このままでも十分に美しく、楽しめる、眺められる、走りを堪能できるでしょう。
たくさんの海外の人にも、旅行する人にも知られて乗車されてる親しみと話題作りもできる
京都を走る電車の模型は、鉄道模型好きの方、電車好きの方、京都好きの方には、必須アイテムといえます。


該当する方、持っていないのはありえませんよ



さて、鉄道模型に室内灯を5月のブログで初めてつけてから『P』は、室内灯のついていない
鉄道模型では満足できなくなってしまったのです。

IMG_5010.JPG
今回も、ボディを外して、室内等を設置しました!!

IMG_5014.JPGIMG_5015.JPG
室内等の設置方法はコチラから↓↓

室内灯は、鉄道模型に必須だと思います!!の記事でチェック!!

設置した後の様子

IMG_5087.JPGIMG_5086.JPGIMG_5075.JPG
魂が入ったかのようです。

IMG_5092.JPG

明るい時は、室内等は不要です。という方は、設置した後でもボディを外して室内灯を取り外す事もできます。

さらに部屋を暗くして撮影。

IMG_5065.JPGIMG_5067.JPGIMG_5069.JPGIMG_5064.JPGIMG_5059.JPG

JR 223系2000番台と一緒に撮影

IMG_5020.JPGIMG_5021.JPGIMG_5027.JPGIMG_5028.JPGIMG_5031.JPGIMG_5029.JPGIMG_5030.JPGIMG_5032.JPGIMG_5034.JPGIMG_5046.JPGIMG_5045.JPGIMG_5045.JPGIMG_5047.JPGIMG_5049.JPGIMG_5050.JPGIMG_5051.JPGIMG_5056.JPGIMG_5062.JPG
こんな感じで、好きな車両同士を自分好みで、一緒に並べられるのが素敵な鉄道模型の世界。

ブログに登場した商品はこちらから


カトー 10-1278 阪急電鉄9300系 基本セット(4両)(鉄道模型)(鉄道模型)
KATO
定価¥13,500(税込)
販売価格¥9,450(税込)

KATO 10-538 223系2000番台(2次車)新快速 4両セット(鉄道模型)
KATO
定価¥14,040(税込)
販売価格¥9,828(税込)


☆↓使用した室内灯は、KATOの商品にも使える、汎用の白色室内灯はこちら↓☆

TL-031 LED室内灯 汎用・白色 1本入 
TORM.
定価¥702(税込)
販売価格¥632(税込)


※車両の数に応じて、ご購入下さい。 


ホビーショーが間もなく開催です!! どんな商品があるのかこちらでチェック!!



☆おまけ画像☆

IMG_3776.JPGIMG_3778.JPG
阪急電鉄実写の画像コレぐらいしかないです。すいません。
阪急電鉄さんの車両って、すっごく綺麗でしっかり、車体をしっかり洗って長くきれいに大事に走らせているのを感じます。