通販課鉄道担当メーテルです。
鉄娘の部屋(テツコノヘヤ)へようこそ~

皆さま、リニューアルしたオンラインショップのお買い物心地はいかがでしょうか?
私も早速お買い物をしてみましたが、検索速度が早く、あっという間にお買い物できちゃいました。
何か気になる点がございましたら、オンラインショップのお問い合わせからご意見、ご要望をお待ちしております。
では、本日は先日再販いたしましたHOをご紹介いたします。
★再生産★ カトー 1-201 (HO)C56[HO・16番]
C56は、昭和10年(1935)にC12の水タンクとコールバンカーを取り外してテンダー(炭水車)を新製し、長距離を走る事ができるようにされた蒸気機関車です。軌道条件の悪い簡易線の客貨両用機として、昭和17年までに164両が製造されました。バック運転の視界を考慮して、両側上部を切り取り、後部にかけて傾斜させたテンダーが特徴です。

★再生産★ カトー 1-505 (HO)スハ43 ブルー[HO・16番]

★再生産★ カトー 1-507 (HO)スハフ42 ブルー[HO・16番]
スハ43系は、1000両以上量産された国鉄を代表する客車で、急行列車から普通列車まで、全国各地でその活躍を見ることができました。
一般的なスハ43系茶色・ブルーに加え、改装形のスハ43・スハフ42・オハ47もラインナップに加わり、車編成のバリエーションをお楽しみいただけます。

★再生産★ カトー 1-511 (HO)オハ35 ブルー[HO・16番]

★再生産★ カトー 1-513 (HO)オハフ33 ブルー[HO・16番]
オハ35系は、実に2,000両以上が量産された戦前の国鉄を代表する客車形式のひとつで、国内の客車では最多両数を誇った系列です。昭和14年(1939)に折妻・丸屋根、1メートル幅の客室窓、TR23形台車、溶接を多用した構造で登場。活躍は全国の線区におよび、急行列車から普通列車まで、いたる所で見ることができました。

★再生産★ カトー 1-505 (HO)スハ43 ブルー[HO・16番]

★再生産★ カトー 1-507 (HO)スハフ42 ブルー[HO・16番]
スハ43系は、1000両以上量産された国鉄を代表する客車で、急行列車から普通列車まで、全国各地でその活躍を見ることができました。
一般的なスハ43系茶色・ブルーに加え、改装形のスハ43・スハフ42・オハ47もラインナップに加わり、車編成のバリエーションをお楽しみいただけます。

★再生産★ カトー 1-511 (HO)オハ35 ブルー[HO・16番]

★再生産★ カトー 1-513 (HO)オハフ33 ブルー[HO・16番]
オハ35系は、実に2,000両以上が量産された戦前の国鉄を代表する客車形式のひとつで、国内の客車では最多両数を誇った系列です。昭和14年(1939)に折妻・丸屋根、1メートル幅の客室窓、TR23形台車、溶接を多用した構造で登場。活躍は全国の線区におよび、急行列車から普通列車まで、いたる所で見ることができました。
詳しくはオンラインショップをごらんくださいませ。
よろしくお願いします。
オンラインショップでのお買い物には
タムカを是非おともにしてください。
送料100円引き!
予約には必須です!