
いつもブログを覗いていただき

めっきりテンションが落ち気味


なんだって、大好きな、「最後の」 大物俳優 お二方が立て続けにお亡くなりになり
落ち込まずにはいられない、大ショックな毎日を送っていたので。。。
とても残念でとてもさみしいのです。。

「幸せの黄色いハンカチ」、「八甲田山」、「南極物語」の健さん・・
「仁義なき戦い」、「トラック野郎」シリーズの文太さん・・
もう一度映画観返そうと思います。。。
哀悼の思いを込めて・・・

それでは本日の商品です。
トミックス 98934 <限定>
近畿日本鉄道 50000系(しまかぜ)セット (6両)
■GUIDE■
50000系「しまかぜ」は、2013(平成25)年に登場した近畿日本鉄道の特急車両です。同系は2013(平成25)年秋に行われる第62回伊勢神宮式年遷宮に合わせて、伊勢志摩地域の活性化を推進するとともに、今までにない鉄道の旅を提供し、乗ること自体が楽しみとなることを目指して開発されました。外観は「わくわく感の醸成と持続」をデザインテーマとして、先頭形状は前面展望を考慮した大型ガラスによる、シャープでインパクトのある多面体デザインとなっており、車体塗色は「爽やかな風」をイメージし、クリスタルホワイトをベースに伊勢志摩の晴れやかな空をイメージしたブルーと、品格を表すゴールドの帯が配されています。車両は6両固定編成となっており、各車内空間もバリエーション豊かで、1・6号車は展望車両、2・5号車はバリアフリーに配慮した平床構造の車両で、それぞれシートピッチ1250mmを誇るプレミアムシートが配置されています。4号車は和風個室と洋室個室、サロン席が配されたグループ席車両。3号車は2階建て構造のカフェ車両となっており、沿線の名産品を使用した食事や地ビールなどを提供しています。
2013(平成25)年3月21日より、伊勢志摩への観光特急として、大阪難波・名古屋~賢島間で運転を開始し好評を博しています。製品は、50000系の第二編成の車番を印刷済みとして、特徴的な車体形状から塗色まで的確に再現したモデルとなっています。
鉄道ファンの皆様方からのご利用お待ちしております。