【鉄娘の部屋】~ 赤い名鉄電車 ノ巻 ~ | ホビーショップタムタム通販部のブログ

ホビーショップタムタム通販部のブログ

ブログの説明を入力します。

皆さまこんにちは。   

タム・タム通販サイトをご愛顧頂きましてありがとうございます。 
通販課鉄道担当メーテルです。 
鉄娘の部屋(テツコノヘヤ)へようこそ~

本日のお花。

庭のお花です。

球根を頂きまして、
何が出るかな?何がでるかな?
と、植えたのですが、綺麗な紫の小さな(鈴蘭?)が咲いてくれました。

名前は。。。
わかりません。
どなたか教えてください。。。


ん~「和」ですね。


さて、本日ご紹介させて頂きます鉄道模型はこちら。

6/19新発売の「赤い名鉄電車」です。


~実写紹介~
名鉄7000系パノラマカーの支線特急用として登場したセミパノラマカー。
4両固定編成と2両固定編成が登場しました。
連結運転を考慮した貫通型全面に7000系と同じ片開き扉、連続窓といったデザインが特徴です。
1991年には全ての車両が2両編成化、白帯化され、中間者は7000系に組み込まれ活躍しました。

今回の製品は全体が「赤」
1990年頃までのスカーレット1色時代を再現しました。
そして中間車両の新規製作品です。

私は物心がついた頃から、この赤い電車に乗っていました。
電車と言えば「赤」。
世の中の電車は全て「赤」と思い込んでいたので、大きくなって名鉄電車以外に乗った時、色の違いに驚愕(!)しました。

幼稚園生の頃、扉近くの角っこが大好きで、窓の外を眺めてたら「靴脱ぎなさい!」と叱られて慌てて靴を脱いでたな~、とか。
学校の帰りは、こそこそとハーゲンダッツのパイント(今は無きおっきなカップです。)をペロッと食べてたな~、とか。
仕事帰りは寝てしまって何度も乗り越したな~、とか。
しかも見ず知らずの方の肩にもたれ掛っているのに、起こさず寝かしてくれたおじ様がいたな~、とか。
恋に破れて泣きながら乗って帰ったな~、とか。
潮干狩りの帰りに袋が破れて、アサリのかほりを充満させてしまったな~、とか。
きりがないですね。

あの頃が懐かしいです。。。
模型を見ていると当時のいろんな思い出や情景、気持ちなどがよみがえってきます。
大人の鉄道模型の愉しみ方って実はこんな感じなのかな。

大人の階段を少しのぼったノスタルジック・メーテルでした。