【ガンプラ対決2nd.】こんな組み立て方も!?寄り道? ①+0.5 | ホビーショップタムタム通販部のブログ

ホビーショップタムタム通販部のブログ

ブログの説明を入力します。

いえいえ、




考察と言いたい(-x-;)




いつもホビーショップタム・タムをご利用いただきましてありがとうございます。



只今で、ガンプラで部屋が埋め尽くされております。『P』です。




ガンプラ対決
『ガンプラ対決2nd.』
5月9日から製作ブログ各自参加者製作ブログ随時更新中!!
対決(投票)開始は7月!!





今日はガンプラ対決2nd.に備えプラモデルをコツコツと…一人で作るのではなく


スネーク(フィギュア)で(と?)遊びながら『RG 1/144 ゼフィランス』のコア・ファイターⅡを作ってみました。

小さくてもパーツがしっかり別れてギミックもしっかり!


手入れをしたニッパーはゲート後を残さない。

モデラーズナイフでもっときれい:*:・( ̄∀ ̄)・:*:




仮組のときについつい私がよく使っちゃうのがコレ…
爪切りのヤスリ(#⌒∇⌒#)ゞ


このタイプのヤスリは平らな表面を白くこすらずに少し残ってしまったゲート跡の部分だけ綺麗にしてくれて
今ではすっかりプラモデル用となってしまってます…
爪を切る用は別に購入。

その証拠にこの爪切りには塗料が…付着してます。(//・_・//)


勿論、細かいところをしっかり削ったり、綺麗にとことん仕上げるにはちゃんとプラモデル用の用途に合ったヤスリが必要です





ほらぁ~きれにできたよスネークゥ~(ノ´▽`)ノ ⌒(美)

遊んどりぃ~

スネークがコクピット遊んでる間に、次のパーツを用意φ(.. )


スネークに遊ばせておいたコクピットと合体!!

で、またスネークにもたせて次のパーツへ!

少しずつ完成していくのも、
こんなに小さいのにこんなに動くのも
こんなにリアルなのも
とっても楽しみながら作れるRGシリーズ。

さらに他のパーツを組み合わせ…

あれ…離れない…(#⌒∇⌒#)

内部フレームの無いコアファイターの部分だけでもパーツはしっかり色分けもされていて
シールや塗装の必要性がないほど。

羽根はどこにどの向きに…?
時々、細かくてどこにどのパーツをつけるのか説明書を確認しなくちゃ分からなくなる時もあるけど…

出来上がっていく様は、ついついいろんな角度から眺めたくなるほど。

場合によっては見とれていて組み立てに時間がかかってしまう場合も…

とりあえず、コア・ファイターⅡ完成。着陸姿勢も再現可能。
翼は前進翼で折りたたむことが可能。コクピットは開閉式。


このままで飾っておきたいところ
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


ですが対決のためにも製作は続きます。




☆今回組み立てたガンプラはコチラ☆


バンダイ RG 1/144 RX-78GP01 ガンダム試作1号機 ゼフィランサス



……。

うんっ!?


あのチーム名が決まった…!チームanponTAN に不穏な噂が…!!?

どういうことだ…。

緊急の参加希望者が…?新たなるチーム!?

……。 どうなっていくんだ!?そんなことが…。


まだまだ始まったばかりとはいえど『ガンプラ対決2nd.』
は、前回と違って先が読めない!?


参加者リストはコチラ

▼参加者リスト





ホビーショー関連のプラモデル予約受付中!!