てらしまです

先日、『犬山城』に行ってきました!

犬山城(いぬやまじょう)は、愛知県犬山市にあったお城で、現在は天守のみが現存しています。江戸時代までに建造された「現存天守12城」のひとつで、4天守が


造られたのは、1573年~92年頃、1600年頃などいくつかの説がありますが、現存する天守のなかでは、最も古いと言われています

改修工事中だったのがちょっと残念
だけど、築城当時からの天守なので、歴史を感じることができて、
とっても面白かったです
階段がすごーく急ですほぼハシゴのようです
お城の中から見た石垣です。むき出しなんですね~Σ(゚д゚;)
見渡しがすごくいい!工事の足組入っちゃってますが
国宝で、素晴らしいお城なのに、今まで行ったこと有りませんでした!
こんなに近くにあるのに
やっぱり再建された鉄骨のお城とは違います。たくさんの時間を経てここに存在してるんだと思うと、本当にすごいですよね
みなさんも行ってみてください
最後にオマケ的な、、、犬山城の下にある三光稲荷神社で撮影しました
そして、お城いいなぁ~と思ったら、プラモデル作りましょう
■■■商品ページへGO■■■


ご注意
タムカ会員様限定のセールとなります。
カード裏面の会員番号が必要になりますので、ご入力お願いします。
こちらのカードです↓↓
先にタムカ会員サイトでご登録を行って頂かないと
機能がご利用頂けません。
タムカカードをお持ちでも、
タムカ会員登録がお済みでない場合は
番号を入力されてもログインが行えません。
お手数ですが、下記バナーより会員登録をお願い致します。
タムカ会員サイトはコチラ↓↓
ニコニコ感謝祭についてはコチラ
